カラーコントロールで美肌見せ♪
カラーコントロール下地は、肌に血色感を与えたり、くすみをカバーして明るく見せたりなど、自分のなりたい肌色に整えるアイテムです。シミやクマを補正するイエローや、赤みを打ち消すグリーンなど、肌悩み別にさまざまな色味があります。その中でも今回は、肌の透明感を引き出してくれるブルーにフォーカス!その特徴や仕上がり、おすすめアイテムをご紹介します。
ブルーの化粧下地で透明感アップ★
via www.cosme.net
via www.cosme.net
via www.cosme.net
肌色補正しながらうるおいをチャージ

via www.cosme.net
セザンヌ / UVウルトラフィットベースEX「01:ライトブルー」
¥
748円(税込)
SPF30・PA++
15種の保湿成分と5種の美容オイルを贅沢に配合した化粧下地です。メイクしながらも素肌をケアし、自然なツヤ肌に。「01:ライトブルー」は、くすみを防いで肌の透明感を引き立てます。
SPF30・PA++
15種の保湿成分と5種の美容オイルを贅沢に配合した化粧下地です。メイクしながらも素肌をケアし、自然なツヤ肌に。「01:ライトブルー」は、くすみを防いで肌の透明感を引き立てます。
via www.cosme.net
ライトブルーを使用しています!
クッションファンデに合わせて使用していますが、さらっとした感じで保湿もされファンデが浮くこともなく使いやすいです!
肌全体が明るくなったように感じます!プチプラで購入しやすくリピートしたいです。
紫外線も崩れもガード!透き通るような肌へ

via www.cosme.net
プリマヴィスタ / プリマヴィスタ スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50「フレンチブルー」
¥
25ml・3,080円 (税込) (編集部調べ)
SPF50・PA+++
Wプロテクト処方で皮脂だけでなく、汗による崩れを防ぎ、美しい仕上がりが持続。SPF50で強力な紫外線からも素肌を守ります。黄ぐすみをカバーし、明るく澄んだ肌印象に。
SPF50・PA+++
Wプロテクト処方で皮脂だけでなく、汗による崩れを防ぎ、美しい仕上がりが持続。SPF50で強力な紫外線からも素肌を守ります。黄ぐすみをカバーし、明るく澄んだ肌印象に。
via www.cosme.net
ブルーを購入しました。
トーンアップで程よく透明感も出ます。表記された使用量で私は白浮きはありませんでした。
日焼け止め効果もあるし、毛穴も程よく隠してくれるし良いです。
素肌感のあるナチュラルな仕上がりに

via www.cosme.net
WHOMEE / コントロールカラーベースN「blue(ブルー)」
¥
15g・1,980円(税込)
SPF21・PA++
なりたいイメージに合わせて肌色補正を叶えるカラーの化粧下地。「blue(ブルー)」は淡いブルーのカラーで、ムラを均一に整えながら透き通った肌に。軽いつけ心地で、ナチュラルな印象に仕上がります。
SPF21・PA++
なりたいイメージに合わせて肌色補正を叶えるカラーの化粧下地。「blue(ブルー)」は淡いブルーのカラーで、ムラを均一に整えながら透き通った肌に。軽いつけ心地で、ナチュラルな印象に仕上がります。
ブルーを使用しました。
少量でよく伸びて、しっかりトーンアップします。
想像していたよりも補正効果があり、透明感が出て驚きました。
いつもはラベンダーの下地を使っていますが、ブルーも気になり購入!とってもきれいにトーンアップしてくれる優秀!
透明感あふれる、理想的なツヤ肌へ

via www.cosme.net
エクセル / グロウルミナイザー UV「GL03 ブルーグロウ」
¥
35g・1,870円(税込)
SPF28・PA+++
色や大きさの異なる微細パールと植物オイルを配合。肌から発光するようなツヤを演出します。黄みや赤みを抑え、透明感あふれる肌に。化粧下地としてはもちろん、ファンデーションのツヤ足しや、ハイライトとしても活躍します。
SPF28・PA+++
色や大きさの異なる微細パールと植物オイルを配合。肌から発光するようなツヤを演出します。黄みや赤みを抑え、透明感あふれる肌に。化粧下地としてはもちろん、ファンデーションのツヤ足しや、ハイライトとしても活躍します。
ブルーを購入しました。
くすみが気になるほおに使用したところ、チークの発色が良くなりました!
適度なツヤも出て、肌が綺麗に見えます。
肌の透明感をより引き出して
くれるのが嬉しい。
艶感がとても綺麗でプチプラとは
おもえないクオリティでした!
内側から明るさと輝きを感じる素肌に

via www.cosme.net
イプサ / コントロールベイスe「ブルー」
¥
20g・3,300円(税込)
SPF25・PA++
光のヴェールで肌を包み込み、色ムラや毛穴の凹凸を補正。素肌に必要な光を補い、肌の内側から輝くような透明感を引き出します。「ブルー」は毛穴が気になるなど、肌がごわつきやすいという方におすすめ。
SPF25・PA++
光のヴェールで肌を包み込み、色ムラや毛穴の凹凸を補正。素肌に必要な光を補い、肌の内側から輝くような透明感を引き出します。「ブルー」は毛穴が気になるなど、肌がごわつきやすいという方におすすめ。
via www.cosme.net
公式サイトで足りない光をテストした結果、ブルーだったので購入してみました。
伸びがよくクリーム感覚の下地です。
人によるかもですが、肌馴染みの良いブルーと感じました。
肌色が明るくなったように見えます。透明感出すにはおすすめ。
ブルーライトもカットし輝く透け肌に

via www.cosme.net
カバーファクトリー / カラーコントロールベース「01 ブルー」
¥
1,320円(税込)
SPF33・PA+++
カラーカプセルパウダーが肌へと一体化するようになじみ、色ムラのない美しい肌を演出。小鼻や頬周りの気になる毛穴もカバーし、次に使うファンデのノリを高めます。くすみをリセットする「01 ブルー」は、肌に透明感を与えて清潔な印象に。
SPF33・PA+++
カラーカプセルパウダーが肌へと一体化するようになじみ、色ムラのない美しい肌を演出。小鼻や頬周りの気になる毛穴もカバーし、次に使うファンデのノリを高めます。くすみをリセットする「01 ブルー」は、肌に透明感を与えて清潔な印象に。
ブルーライトもカット!
キサントフィルを配合することで、紫外線だけでなく、パソコンやスマートフォンの液晶画面から発生するブルーライトも同時にカット。オフィスメイクのマストハブアイテムとなりそう!
(s.yumiさんの投稿写真)
(s.yumiさんの投稿写真)
via www.cosme.net
使うと肌がワントーン明るくなり、夕方までくすむことがありません。
毛穴もきちんと隠してくれるので、キレイに仕上がります!
伸びがよくて肌にフィットするので、リキッドファンデはもちろん、パウダーにも合います。
なくなったら、また購入したいと思えるベースです!
皮脂を吸収してテカリ知らずの透明美肌に

via www.cosme.net
セザンヌ / 皮脂テカリ防止下地「ライトブルー」
¥
30ml・660円(税込)
SPF28・PA++
「テカりにくい!」と人気を集める化粧下地。「ライトブルー」は、さりげなく透明感を引き出し、肌全体を自然に明るく見せてくれます。皮脂を吸収しながらメイク崩れを防ぎ、サラサラ美肌を長時間キープ。
SPF28・PA++
「テカりにくい!」と人気を集める化粧下地。「ライトブルー」は、さりげなく透明感を引き出し、肌全体を自然に明るく見せてくれます。皮脂を吸収しながらメイク崩れを防ぎ、サラサラ美肌を長時間キープ。
via www.cosme.net
何度もリピ買いしています。メイクの最初にこのプライマーをTゾーンと鼻周りに仕込んで崩れ知らずです。ブルーで肌トーンが上がるのも良いです。
【まとめ】ブルー系下地で肌の透明感を格上げ★
肌の透明感を引き出してくれるブルー系の化粧下地をご紹介しましたが、いかがでしたか?UVカット効果を備えているものや、肌のうるおいをキープしてくれるアイテムなど、さまざまなタイプがあるので、自分の肌に合うコスメを選びましょう。「色白肌に憧れる!」という方は、早速使ってみてください♪
【最新ベースメイク】パールで仕立てる上品な発光オーラ肌 - @cosme(アットコスメ)

みんな大好きツヤ肌メイクの最新トレンド「発光オーラ肌」って知ってますか?パール感のある下地やハイライトをポイント使いすることで、上品なツヤ肌ができると話題なんです♡今回は、旬の発光オーラ肌のつくり方とおすすめアイテムをご紹介します!
透明感のベールをかける♡ラベンダー色パウダーで作る色白美肌 - @cosme(アットコスメ)

「透明感が出せる」と、すっかり定番となったラベンダー色のコスメ。下地やチークのみならず、最近はラベンダー色のフェイスパウダーも続々と登場。こちらでは、新作も含めたおすすめアイテムをご紹介していきます♪
ラベンダーや毛穴補正も!?日焼け止め化粧下地が大進化中♡ - @cosme(アットコスメ)

日差しが気になる季節には、UVカットをしてくれる日焼け止め下地が大活躍。特に今年の春夏は、トレンドのラベンダーカラーなど進化した日焼け止めアイテムが続々登場♪今回は、そんな新作からランキング常連の定番人気アイテムまで、一挙にご紹介します。しっかりと紫外線対策をして、色白美肌を目指しましょう!
40 件
(ユカーリキさんの投稿写真)