使い方に悩む白アイシャドウ
パレットに入っている白アイシャドウ。使い方がイマイチよくわからなくて、最後まで残ってしまうなんてことありませんか?でも実は白アイシャドウは、冬メイクをより魅力的に仕上げてくれるとっておきのアイテムなんです!今回は、白アイシャドウの使い方とおすすめのアイテムをご紹介♪上手に取り入れて、ワンランク上の表情をゲットしちゃいましょう!
冬は白アイシャドウが大活躍★
目元に透明感や上品さをプラスしてくれる白アイシャドウ。雪の結晶のように繊細なきらめきと華やかさで、魅力的な表情を演出できます。また、白はピュアな美しさを引き立てるカラーなので、男性ウケもバッチリ♡普段使いはもちろん、デートメイクでも活躍してくれるアイテムです。
白アイシャドウの上手な使い方を紹介♪
一見使い道が分からないと感じてしまう白アイシャドウ。でも、白だからこそ色々な使い方ができるんです!他のアイシャドウと重ねることでニュアンスを変えたり、ハイライトとして使って表情に立体感を出したりすることも可能。メイクの楽しみの幅を広げてくれる万能アイテムとして活躍してくれます。
①まぶたや涙袋、目頭にオン
via www.cosme.net
まぶたや涙袋、目頭に白アイシャドウを使えば、ハイライト効果で白目の色をきれいに見せてくれるので、瞳を美しく見せることが可能。また、目元の気になる小ジワやくすみも目立ちにくくしてくれるので、明るく若々しい目元が完成します。
②眉下にオン
目元の印象をアップさせたいなら、白アイシャドウを眉下に入れるのがおすすめ。目がハッキリと強調され、表情にメリハリが出て凛とした美しい目元に仕上がります。白アイシャドウは塗り過ぎると腫れぼったくなってしまうので、眉に沿って細めに入れるのがポイントです。
③アイラインの上にオン
黒や茶色など濃いめのアイライナーとあわせて使うのも◎。アイラインを引いた後に白アイシャドウをラインの上に重ねることで、アイメイクをより引き締めることができます。また、アイラインがより際立つので目元の立体感もUP。
④鼻筋や頬骨にオン
白アイシャドウは、目元以外に使えるのもいいところ。鼻筋や頬骨、額などにハイライト代わりに入れれば、程良いツヤと立体感が出て顔をシャープに見せることができます。ハイライトとして使うなら、パールやラメ入りの白アイシャドウがおすすめ。
おすすめのアイテムをチェック!

via www.cosme.net
マジョリカ マジョルカ / シャドーカスタマイズ「WT963 光る樹液」
¥
美しい発色と光の効果で魅せる立体感で、印象的な目元を作り出すアイシャドウ。単色使いはもちろん、プチプラなので他のカラーと組み合わせて自分にぴったりの表情を楽しむのも◎。
柔らかなツヤ目元に
ほんのりピンクがかった白アイシャドウ。繊細なパール感でふんわり優しい明るさとツヤ感を出してくれます。ダークカラーなファッションが多くなる冬でも、抜け感のあるスタイルに。
(○やー○さんの投稿写真)
(○やー○さんの投稿写真)
via www.cosme.net
アイシャドウのベースとして購入。ホワイト系のWT920を買いました。
パール感がありベースとして塗ると良い感じに馴染んでくれるのですごくいいです!

via www.cosme.net
エスプリーク / セレクト アイカラー N「WT001」
¥
ダイヤを砕いたダイヤモンドパウダーを配合し、くすみのない透明感あふれる目元に導く白アイシャドウ。まるで肌と一体化するような、しっとりなめらかな質感と自然な発色で、上品な仕上がりを叶えてくれます。
via www.cosme.net
(WT001)程よく白の発色をしてくれて光の当たり方によってはとても綺麗にツヤを出してくれるので眉下にブラシでのせています。

via www.cosme.net
アディクション / ザ アイシャドウ「05 Swan Lake (P)」
¥
レッドパールを含んだ白アイシャドウ。レッドといっても赤過ぎず、ピンクに近い優しい色味のパールで、暗がりの中でも自然に映える繊細なきらめきを与えてくれます。白浮きしにくい肌馴染みの良いカラーなので、使い方も自由自在♪
005 Swan Lakeは
白系ですが、ピンクや赤っぽいパールが入ってる感じです。
艶感のある目元になります。
これに私は茶系のシャドウで締める(´∀`)
シンプルですがわりとどんな格好にもあうので気に入ってます。
05 Swan Lake
見た目が白過ぎて今までスルーしていましたが、試してみたら白と言うよりピンクのパール(説明には赤のパールと書いてました(^_^;))がキラキラして凄くキレイでした☆涙袋にピッタリです!
【まとめ】冬メイクは白アイシャドウでキメる★
メイクの楽しみ方をグンと広げてくれる白アイシャドウ。いつものメイクにプラスするだけで、ワンランク上の垢抜けフェイスに仕上げてくれます。ぜひ冬メイクに取り入れて、周りから一目置かれる魅力的な表情を手に入れてください♡
盛らずに美人顔♪色白でピュアな印象になれる「透明感メイク」 - @cosme(アットコスメ)

透明感はメイクで作れる!今回は肌が元からキレイな人のように仕上がる「透明感メイク」の方法を大公開。おすすめの化粧下地やアイシャドウ、チーク、リップを使って、美人に見える印象を作り上げてみませんか?
34 件