メイク道具をどうやって収納する?
いつのまにか、どんどん増えていってしまうコスメたち。キチンと収納して効率的に使えるようにしたいですよね。どうせだったらオシャレに収納したいし、あんまりお金はかけたくない…そんな人にぴったりの無印良品の収納アイテムをご紹介します♪
無印良品ならプチプラだから安心♪
via www.cosme.net
安く済ませたいけど、安いものでオシャレにメイク道具を整理できるものってなかなかないですよね。これから紹介する無印のアイテムなら、シンプルで素敵なデザインなのに、お安く手に入れられちゃいます。まずはそれぞれ、商品を紹介しましょう!
アクリルボックスで簡単きれいに収納★
via www.cosme.net
via www.cosme.net
ファンデーション、マニキュア、リップなど、自分好みにかわいくディスプレイできるのが魅力です。たまったコスメを早速収納しちゃいましょう♪
細かなコスメを入れるのに使用してます。
ドレッサーにはファンデなどのベース物を入れて、ポイントメイクの物は全てこちらに入れてますが、それでも余裕がある収納力が大好きです。
アクリルボックス掃除の必須アイテム
無印良品 / マイクロファイバーミニハンディモップ
277円 / 453円 / 925円
極細繊維のマイクロファイバーを使用し、ほこりなどをしっかりと絡め取ります。洗って繰り返し使用できるのも◎。別売りで替えモップも販売しています。
極細繊維のマイクロファイバーを使用し、ほこりなどをしっかりと絡め取ります。洗って繰り返し使用できるのも◎。別売りで替えモップも販売しています。
via www.cosme.net
アクリルボックスは透明。ということはホコリがついたら気になります。綺麗に飾りたいのなら、掃除は必須です。そのために便利なのがこの「ハンディモップ」です。使い終わった後、さらっと撫でておくだけで、ずっと買ったままの透明感が維持できます。
ナイロンのメイクボックスでおうちの中でも持ち歩き
via www.cosme.net
via www.cosme.net
みなさんはどこで化粧をしていますか?机、洗面台、リビング、玄関、などなど。決まった場所がないという方や、出しっぱなしが気になるって方も多いのではないでしょうか?そんなときに便利なのが、このメイクボックス。リビングの机の下に隠したり、棚などに置いたりなど、普段はしまっておくという使い方ができます。テレビを観ながらリビングでメイクをしても、すぐにしまえるので生活の邪魔になりませんね。
メイク用品を入れていますが、手頃なお値段ながら、蓋部分と本体の周囲に収納部分があり、十分収納でき便利です。
隠す収納でホコリをよける
via www.cosme.net
via www.cosme.net
無印良品の「PPヘアピンケース」は、使い方次第で自分にぴったりのコスメ収納アイテムになるのです♡形の崩れやすいつけまつげもケースに収納すれば、安心ですよね。持ち運びに便利なので、旅行やお出かけなど外出時のお供にすれば大活躍間違いなしです!
こちらの中に、ダイソーのつけまの台座をちょうど良い大きさにカットして入れ、
つけまつげ用のケースとしてポーチに入れて持ち歩いています。
まとめ
いかがでしたか?こんなに使えるものばかりの無印良品のアイテムたち。どれも欲しくなっちゃいますよね。でも、あれもこれもはダメです。いつでもオシャレに、使いやすくコスメを収納したいなら「自分の管理できる分だけを持つ」ということが鉄則です。メイク道具が増えるだけ、どんどん収納も買い足すなんてことをしていたら、いくらあっても足りません。メイク道具を収納する場所はここだけと決めて、そこからはみ出ないよう、管理することが大切です。無印良品の収納アイテムは本当に良くできたものばかりです。ぜひ、無印良品のアイテムで、あなたらしい、素敵なコスメ収納をしてみましょう♪
30 件