2017年6月7日 更新

メイクに立体感を!小顔になるハイライトとシェーディング

顔に凹凸感が欲しい、小顔に見せたい…そんな時はハイライトとシェーディングを使えば、メイクに立体感が生まれます。効果がある使い方をお勉強しましょう!

16,821 view

立体感のあるメイクはこんなメリットが

メリハリのある顔立ちになりたい…

メリハリのある顔立ちになりたい…

外国人のようなメリハリのある顔立ちになりたい、顔の輪郭を引き締めたい、そんな時はハイライトとシェーディングをメイクに取りいれましょう。彫りが深く顔が立体的になり、結果的に小顔にも見え、やるとやらないとでは大違い!ポイントを踏まえた入れ方を見てみましょう。

ハイライトとシェーディングって何?

A post shared by i.my.me.mai (@_i_am1986_) on

メリハリをつけて立体顔に
ハイライトは白っぽいフェイスパウダーで、顔の中で高く見せたい部分に塗ります。パール入りもありますが、肌の色から浮きすぎないように、ぎらつかないカラーを選びましょう。シェーディングは逆に茶色っぽいフェイスパウダーで、くぼんでいるように見せたい部分に使用。こちらは目立たせないように使うので、パールは入りません。

まずはハイライトの使い方をマスター

ハイライトを入れるべきTゾーンとCゾーン

ハイライトを入れるべきTゾーンとCゾーン

ハイライトを入れる場所は、額と鼻筋を結ぶTゾーンと、眉下から目尻を通り目の下までを結ぶCゾーン、まぶたの鼻筋寄り部分、あごなどです。額は全体に入れるのではなく、眉の上に入れるイメージで。鼻筋も一番高い部分に入るようにブラシは細目に、逆にCゾーンはふんわり入れるためブラシは太目にと、使い分けたいもの。

浮きすぎないおススメハイライト

スージーニューヨーク / ハイライト シアーセレクト

スージーニューヨーク / ハイライト シアーセレクト

1,600円
立体的な顔を演出する、透明感のあるハイライトパウダー。ホワイトベージュ・ベージュ・パープルの3色とパールをミックスすることでニュアンスが生まれ、立体感が生まれます。

キャンメイク / グロウフルールハイライター

800円
ツヤ感とソフトフォーカス効果で、肌の透明感をアップさせてくれるハイライトパウダー。柔らかく密着し、クリームのような感触です。

シェーディングは濃くなり過ぎないように

A post shared by Airi (@_airishibuya) on

あくまで自然に、シェーディング
シェーディングは不自然にならないよう、薄いかなと思うぐらいの色を選んだほうが無難。シェーディングを入れる場所は、額からこめかみを通ってフェイスラインに塗ります。それをつなげながら頬骨の下に自然に入れましょう。鼻筋の脇に入れてもよいですが、濃くし過ぎると舞台メイクみたいになるので、ご注意を!

自然さが命のおすすめシェーディング

ヴィセ / リシェ シェイプモデリング ファンデーション

ヴィセ / リシェ シェイプモデリング ファンデーション

2,400円 (編集部調べ)
濃淡2色がセットになったファンデーションの濃い色が、シェーディングとして使えます。シェーディング専用パウダーではありませんが、ファンデーションなので、ナチュラルな仕上がりに。ひと塗りで毛穴や色ムラもカバーします。

マキアージュ / フェースクリエーター(3D)

8g・4,000円 (編集部調べ)
チーク、ハイライト、シェーディングが一体化した、5色セットのフェースカラー。3Dの名の通り、1つで立体感をクリエイトできます。

まとめ

いかがでしたか?ハイライトは使うけれど、シェーディングはあまり使わないので、パレットに入っていても余るという口コミをよく見かけます。でも顔にメリハリをつけるだけではなく、小顔効果も得られるのですから、使いこなさないともったいない!肌になじみやすい色を選んで、ぜひシェーディングも活用してみて下さい。
22 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【横顔美人の条件3つ】メイク方法とポイント&おすすめコスメ20選

【横顔美人の条件3つ】メイク方法とポイント&おすすめコスメ20選

他人から一番見られているのは実は横顔!?今回は正面だけでなく、横から見ても美しい、立体的な顔立ちを演出する方法&おすすめコスメを厳選してご紹介。印象的なアイメイクのやり方からリップやチークといったカラーアイテムの使い方・選び方など、横顔美人を叶えるコツが満載です♪
@cosme編集部 | 22,113 view
立体小顔メイク最新版★ツヤ感で肌を格上げする「ストロビング」

立体小顔メイク最新版★ツヤ感で肌を格上げする「ストロビング」

メイクで簡単に小顔になれる!と人気の「立体小顔メイク」。チャレンジしたことはありますか?最近では、ナチュラルな小顔に仕上がる「ストロビング」というメイク方法が注目を集めています。こちらでは「ストロビング」のやり方や、おすすめのアイテムをご紹介★
@cosme編集部 | 24,317 view
メイクが見違える♡顔の印象を変えるハイライトの入れ方とは

メイクが見違える♡顔の印象を変えるハイライトの入れ方とは

ハイライトを上手に使えていますか?ハイライトを入れると一瞬で顔の印象が変わるんです!ハイライトを最大限に活用する方法や入れ方をパーツ別にまとめました。
sayamimi | 62,756 view
整形級!?  シェーディング&ハイライトで小顔メイク

整形級!? シェーディング&ハイライトで小顔メイク

ダイエットしたいけど、顔ってなかなか痩せづらいですよね。 そんなときは、メイクでカバーしちゃいましょう! シェーディングとハイライトを使った小顔メイクをご紹介します。
sayamimi | 103,203 view
これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

これで整形いらず!?ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ

目をぐっと立体的に大きく見せてくれる効果があったり、うるみを感じさせるかわいい表情を生み出したりしてくれる涙袋。今回は、簡単なHOWTOからアイテムの選び方まで、涙袋メイクの基本を総まとめ!目元にインパクトが欲しいという方や、涙袋メイクが未体験という方も使えるコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 132,455 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

momotan momotan