トリートメントの役割
輝きのある髪になるには、やっぱりお手入れが重要。トリートメントは必須です。コンディショナーが髪の表面に保護膜を作るのに対し、トリートメントは髪の内部にまで補修成分が浸透し、乾燥や傷み、質感のコントロールをするのに効果的です。そんなトリートメントの使い方と注意点、おすすめアイテムをご紹介します。
トリートメントの効果的な使い方
まずシャンプーで髪を洗った後、軽くタオルドライしましょう。髪の水気が少ないとトリートメント剤がつきやすくなります。髪を両手で挟み込むようにしてつけたら、1~2分置きます。髪の傷みが激しい方はシャンプーキャップをかぶって5分ほど置くとより効果的☆
トリートメント効果を高めるポイント
トリートメントの効果を高めるために以下にポイントをチェックしてみましょう。
1. トリートメント剤は毛先を中心につけ、粗めのコームで全体にいきわたらせるようにします。
2. 髪の中ほどから毛先にかけて、よく揉みこみます。
3. 洗い流す時は、こすらず軽く流します。
4. 優しく乾かします。
トリートメント剤は根本につけると重くなってしまいます。頭皮にはつけないようにしましょう。
1. トリートメント剤は毛先を中心につけ、粗めのコームで全体にいきわたらせるようにします。
2. 髪の中ほどから毛先にかけて、よく揉みこみます。
3. 洗い流す時は、こすらず軽く流します。
4. 優しく乾かします。
トリートメント剤は根本につけると重くなってしまいます。頭皮にはつけないようにしましょう。
ナチュラル成分豊富なトリートメント
ルベル / ナチュラル ヘア トリートメント ウィズ RP(ライスプロテイン)
美容成分やお米の成分を配合したトリートメント。脂質やビタミンなどが豊富に含まれている胚芽を使用しています。髪をなめらかにする成分として米の胚芽油、うるおいを与える成分としてハチミツと加水分解コメタンパクが採用され、髪にしっかり浸透。サロン専売品ですが、ネット通販でも手に入ります。
via www.cosme.net
これ大好きです!
seaweedのシャンプーとラインで使っていますが、私にぴったりの組み合わせだと思います。
香り…お米のなんともいえない香りがいいです。炊いていない新米をすりつぶしたような香ばしいようないい匂いがします。
テクスチャ…割とさらさらしていると思います。たまに油断していると手の横からするりと落ちています(笑)
使用感…ちゅるりとした手触りになると思います。コンディショナーつけた時も、流した後も。
価格…店頭で買うとちょいとお高めです。amazonで、980mlで2200円とかで安く買えるので、長く使えると思います。
ベスコス受賞のヘアトリートメント
ディーセス / エルジューダMO
ドライヤー前に髪につけて、思い通りのスタイリングをしやすくしてくれるデザインベースオイル。乾かしずらい固めの髪の方におすすめです。アフリカの樹齢6千年の巨木からとれるバオバブオイル(バオバボ種子油/柔軟成分)と、オリーブスクワラン(スクワラン/毛髪補修成分)のはたらきで、収まりのよい状態に導いてくれます。
via www.cosme.net
手のひらで広げて毛先と全体にざざっと軽く付けてドライヤーで乾かしただけで、乾燥と年齢からくるゴワついた髪も、柔らかサラサラしっとりになりました!
まとめ
トリートメントの効果的な使い方とおすすめのアイテムをご紹介しました。いつものケアに少し気を使ってみることで、ツヤツヤの健康的な髪を手に入れてくださいね。
19 件