乾燥で髪がパサパサになっていませんか?
乾燥は美容の大敵
スキンケアやボディケアは意識していても、何か忘れていることはありませんか? そう、ヘアケアです。気が付いたら乾燥で髪がパサパサになってしまっていることもあったはず。ツヤの足りない髪のケアはどうすればいいのでしょうか。
サラサラの髪になりたい!
パサパサしていると髪がまとまりにくいことも
パサパサな髪に悩む人はやっぱり多いよう。SNSでも、嘆いている人が多く見られます。気が付いた時ってショックですよね。早くヘアケアしてあげないと、パサパサに加えて、ゴワゴワになってしまうかも? 実は、悩みを解決するためのヘアケアはお家にヒントがあるんです。
髪がパサパサだ~泣
— huyuniakaihana (@huyuniakaihana) December 8, 2015
家にあるものでパックできる!
いろいろなキッチンストックが役立ちます
デートの前夜、髪がパサパサなことを急に気付いても、ケア用品を買いに行く時間がない…どうしよう、と諦めるのは、まだ早い! 実はキッチンにあるもので、簡単ヘアパックができるんです。ストックしている食材や調味料をチェックしてみてください。ヘアケアに使える材料を探してみましょう。
王道のオリーブオイルでヘアパック
オイルは保湿の王道アイテム
オリーブオイルは美容の定番アイテム。ヘアにももちろん効果的です。オリーブオイルの成分にはビタミンEが含まれており、熱で傷んだ髪にもおすすめのヘアケア材料になります。大さじ1杯程度のオリーブオイルで髪を揉み込むようにマッサージして、蒸しタオルで頭を包んだら、しばらくおいて洗い流します。一度で油っぽさが落ちない場合は少なめのシャンプーでもう一度洗い流してください。地肌マッサージも一緒にやると、なお効果的です。
美容食のヨーグルトでヘアパック
冷蔵庫にストックしている人も多いはず☆
ヨーグルトもヘアケアに使える材料。少し匂いがあるので挑戦するかどうかは好みによりますが、実際パックをすると乳酸菌の効果で髪がサラサラになるようです。使い方はオリーブオイルとだいたい同様で、髪につけた後は蒸しタオルで浸透させ、洗い流すという手順です。
料理によく使われる卵でヘアパック
髪や頭皮のタイプによって黄身と白身を使い分けましょう
卵はアミノ酸やビタミンを多く含み、栄養たっぷりなので髪の毛の傷みを改善してくれます。ただ皮膚から吸収するため、アレルギーをお持ちの方は避けた方がいいでしょう。また、白身と黄身では効果が若干異なります。髪のダメージが強い時は黄身だけを使い、脂性の人は白身だけを使うと◎。ノーマルな人は両方使いましょう。オリーブオイルで伸ばしてもOKです。
香りも良いはちみつでヘアパック
はちみつで頭皮ケアもできます
はちみつは栄養たっぷりでアミノ酸やビタミンが豊富な上、殺菌作用や消炎作用もあります。ヘアだけでなく、肌にもリップにも使えるため、はちみつ入りの美容アイテムはよくお店でも販売されていますよね。ヘアパックに使う一番簡単な方法は、ぬるま湯で溶き、シャンプーに加えて使いましょう。髪だけでなく、地肌のかゆみやフケにも効果的です。
キッチンにあるアイテムで美しい髪へ
美しい髪はお家で作ることができます
美容アイテムは意外にもキッチンにありました。キッチンのストックということは口にしてもいい材料ばかり。髪や肌にふれるものだから、食べられるものが使えるというのは安全面から考えても安心。パサパサな髪を急にヘアケアしたくなった時でも慌てずに、キッチンでヘアケアに使えるものを見つけてくださいね。
25 件