あなたにぴったりのボディオイルを探そう!
乾燥対策をはじめとして、ボディケアの強い味方となってくれるボディオイル。しかし、ボディケアが疎かになってしまっていて「いざはじめようと思っても何を使ってよいのかわからない」という方も多いのでは?そこで、今回はボディオイルの特徴や使い方、選び方を解説するとともに、おすすめのアイテムをご紹介します。自分にぴったりのボディオイルを見つけましょう♪
ボディオイルの特徴と使い方
ボディオイルは、肌の水分と油分を補いながら保ち、乾燥から肌を守ることができるアイテム。オイル状なのでボディクリームなどよりも伸びがよく、肌になじみやすいという特徴があります。少量でもたくさんの部分に塗り広げられるので、コスパも優秀です。用途としては、肌の保湿やマッサージ、妊娠線の予防などさまざまで、ケアからリラックスまで重宝します。
一日を通して使用できますが、特にお風呂から上がった後すぐは絶好のタイミング。上がってすぐは水分でふっくらしている肌も、上がった後すぐに蒸発して元通りになってしまいます。完全に蒸発しきる前にボディオイルを使うことで、より有効に保湿ケアを行うことが可能に。また、血行がよく体温が高くなっていることから、非常になじみやすくなっています。合わせてマッサージを行うことで、効率よくボディケアを行いましょう。
一日を通して使用できますが、特にお風呂から上がった後すぐは絶好のタイミング。上がってすぐは水分でふっくらしている肌も、上がった後すぐに蒸発して元通りになってしまいます。完全に蒸発しきる前にボディオイルを使うことで、より有効に保湿ケアを行うことが可能に。また、血行がよく体温が高くなっていることから、非常になじみやすくなっています。合わせてマッサージを行うことで、効率よくボディケアを行いましょう。
ボディオイルの選び方は?
多くのタイプがあるボディオイルですが、その選び方は主に3通りあります。
①効果で選ぶ方法
保湿や美白など、ボディオイルに含まれる成分の効果から選ぶ方法。成分をよく確認して選ぶことが重要になります。
②使用する目的で選ぶ方法
マッサージや妊娠線予防などの目的から選ぶ方法。マッサージには引き締め成分があるもの、妊娠線予防にはリラックス効果の高いものを選ぶようにしましょう。
③香りや使用感で選ぶ方法
ボディケアを癒しの時間にしたい方は、単純に自分の好きな香りを選ぶのがおすすめです。
具体的に何を選ぶべきなのかわからないという方のために、次からは効果や目的別におすすめのボディオイルをご紹介していきます。
①効果で選ぶ方法
保湿や美白など、ボディオイルに含まれる成分の効果から選ぶ方法。成分をよく確認して選ぶことが重要になります。
②使用する目的で選ぶ方法
マッサージや妊娠線予防などの目的から選ぶ方法。マッサージには引き締め成分があるもの、妊娠線予防にはリラックス効果の高いものを選ぶようにしましょう。
③香りや使用感で選ぶ方法
ボディケアを癒しの時間にしたい方は、単純に自分の好きな香りを選ぶのがおすすめです。
具体的に何を選ぶべきなのかわからないという方のために、次からは効果や目的別におすすめのボディオイルをご紹介していきます。
保湿に優れたボディオイル
美肌に最も大切なことのひとつは肌の保湿。なめらかで美しい肌にはうるおいが必要不可欠ですよね。みずみずしくツヤやかな美肌を目指す人におすすめの保湿力に優れたボディオイルをご紹介していきます。
100%天然由来成分のオーガニック保湿ケアオイル

via www.cosme.com
クナイプ / クナイプビオ オイル
¥
20ml・500円 / 100ml・1,800円
サフラワー油やオリーブ果実油、グレープフルーツ果皮油などの天然由来の成分でできたオーガニック保湿ケアオイル。オーガニック国際認証「NATRUE(ネイトゥルー)」の認証を受け、中でも最高ランクの「オーガニック化粧品」認証を取得しているアイテムです。植物の恵みでうるおしてなめらかな肌に!
サフラワー油やオリーブ果実油、グレープフルーツ果皮油などの天然由来の成分でできたオーガニック保湿ケアオイル。オーガニック国際認証「NATRUE(ネイトゥルー)」の認証を受け、中でも最高ランクの「オーガニック化粧品」認証を取得しているアイテムです。植物の恵みでうるおしてなめらかな肌に!
via www.cosme.net
サラッとしたテクスチャーで、香りが良いです。
肌が特にカサカサの時に使用しています。
いつも通りのスキンケアでも、保湿力がupした気がします!
ただ、液がドバッと出てしまいがちなので注意が必要です^^;
SNSでも話題!ホホバ種子油のみのピュアオイル
無印良品 / ホホバオイル
50ml・824円 / 100ml・1,472円 / 200ml・2,305円
肌をしっとりと保湿。SNSでも話題になったボディオイルです。成分はホホバの種子から搾ったホホバ種子油のみで、オイルを化粧用に精製して作られています。全身のマッサージだけではなく、頭皮のお手入れにも使える活躍の幅が大きいピュアオイルです。
肌をしっとりと保湿。SNSでも話題になったボディオイルです。成分はホホバの種子から搾ったホホバ種子油のみで、オイルを化粧用に精製して作られています。全身のマッサージだけではなく、頭皮のお手入れにも使える活躍の幅が大きいピュアオイルです。
via www.cosme.net
シンプルで安心
ホホバ種子油のみのシンプルな処方で無香料・無着色、アルコールフリー、アレルギーテスト済み(※)です。サラッとした使用感で肌なじみがよいのもうれしい!
(★kita★さんの投稿写真)
※すべての人にアレルギーが起きないわけではありません
(★kita★さんの投稿写真)
※すべての人にアレルギーが起きないわけではありません
via www.cosme.net
こちらでの評価も高かったので使ってみました、
全身のケアとして使っています。
お風呂上りに使っているのですが、しっとりと肌を仕上げてくれます。
量を多めに使っているためか、直ぐになくなりそうなので、コスパは微妙かも。
美白ケアにおすすめのボディオイル
美肌の要素のひとつである透明感があって光を反射する肌を手に入れるには、美白ケアが必要。ここでは、そんな美白を求める人におすすめのボディオイルをピックアップしていきます。
優れた美肌効果を持つ希少なアルガンオイル

via www.cosme.net
レミオ / アルガン オイル
¥
30ml・3,300円
100kgのアルガンの実から1リットルしか抽出できない希少なアルガンオイル。美肌成分のビタミンE=トコフェロールがオリーブオイルの2~4倍含まれ、必須脂肪酸オレイン酸・リノール酸を80%以上含んだ美肌効果に優れたオイルです。肌をやわらかくしてターンオーバーをサポートし、うるおいやキメ、弾力のある美肌の土台を作ります。4つのオーガニック認定を持つオーガニックオイルです。
100kgのアルガンの実から1リットルしか抽出できない希少なアルガンオイル。美肌成分のビタミンE=トコフェロールがオリーブオイルの2~4倍含まれ、必須脂肪酸オレイン酸・リノール酸を80%以上含んだ美肌効果に優れたオイルです。肌をやわらかくしてターンオーバーをサポートし、うるおいやキメ、弾力のある美肌の土台を作ります。4つのオーガニック認定を持つオーガニックオイルです。
自身はインナードライ肌です。
とろみ系化粧水やべたべたしたものが苦手で、下手するとすぐ吹き出物が出来てしまう肌質。
こちらを使うと、肌がもっちり、柔らかくなる印象です。
使い方はいつもの化粧水に2滴混ぜて使用しています。
心配していた吹き出物ができることもなく、アルガンオイルによくあるという独特のニオイもなく、とても使いやすいです。
アルガンオイルはビタミンEが豊富に含まれているとか。
コスパも悪くないと思いますし、今後も使い続けたいと思います。
肌の綺麗な友人にすすめられて、購入しました。肌が滑らかになったように感じます。
臭いが独特ですが、ぬっているうちに慣れます。少量でよくのびるので、コスパがいいです。
美白・エモリエント効果に期待のアーモンドオイル
無印良品 / スウィートアーモンドオイル
50ml・638円 / 100ml・1,101円 / 200ml・1,750円
全成分アーモンドの種子から抽出・精製したアーモンドオイルで、全身に使えるピュアオイルです。スウィートアーモンドオイルにはメラニンの生成を抑えてシミなどの原因を防ぐ美白効果や皮膚をやわらかくして水分をや美容成分を肌に閉じ込める保湿効果に期待できます。なめらかで軽いつけ心地で無香料・無着色、アルコールフリー、アレルギーテスト済み(すべての人にアレルギーが起きないわけではありません)。
全成分アーモンドの種子から抽出・精製したアーモンドオイルで、全身に使えるピュアオイルです。スウィートアーモンドオイルにはメラニンの生成を抑えてシミなどの原因を防ぐ美白効果や皮膚をやわらかくして水分をや美容成分を肌に閉じ込める保湿効果に期待できます。なめらかで軽いつけ心地で無香料・無着色、アルコールフリー、アレルギーテスト済み(すべての人にアレルギーが起きないわけではありません)。
via www.cosme.net
妊娠線予防に使いました。匂いがなく、のびがよいことが良かったです。サラサラしていて、全身に使えました。妊娠線予防だったのでものすごく消費スピードがはやかったです。1番大きいサイズを8週間で1本ペースです。浸透力も良く、きちんと馴染みます。妊娠線は出来ませんでした。
乾燥が気になりボディ用に購入しました。
お風呂上がりにタオルでサッと水分を拭き取った後に使用しています。ポンプタイプを購入したのでとても使いやすいです。
若干重ためのテクスチャーですが、実際使ってみるとのびもは良く、程よく肌表面をカバーしてくれる感じが良いです♪匂いも特に主張しないので、香水などの邪魔もせず良いです。
翌朝はしっとりしますがベタつきはありません。
少し多めに手にとり、脚のマッサージにも使えます。
タオルドライ後の髪の毛にも使ってみましたが、猫っ毛の私には少し重く感じました。
2年以上、オールシーズン使っています。
ハリ肌に導くボディオイル
ハリ、弾力のあるもちもち肌にもあこがれますよね。ピンとハリがある肌はキメ細かく引き締まっていて、触るだけでうれしくなってしまいます。見た目も感触も素晴らしいハリ肌になりたい人におすすめのボディオイルをご紹介します。
肌を引き締めてハリを与えるボディオイル

via www.cosme.com
クラランス / ボディ オイル“トニック”
¥
100ml・7,400円
肌を引き締めてハリ感としなやかさを与える植物由来のボディオイル。こだわりの成分にへーゼルナッツ(セイヨウハシバミ)を配合し、豊富に含まれるパルミトレイン酸とオレイン酸の力で有用成分を肌に運び込んで乾燥から肌を守ります。妊娠中の妊娠線や出産後のケア、ダイエット中の肌ケアにも利用できるオイルです。
肌を引き締めてハリ感としなやかさを与える植物由来のボディオイル。こだわりの成分にへーゼルナッツ(セイヨウハシバミ)を配合し、豊富に含まれるパルミトレイン酸とオレイン酸の力で有用成分を肌に運び込んで乾燥から肌を守ります。妊娠中の妊娠線や出産後のケア、ダイエット中の肌ケアにも利用できるオイルです。
via www.cosme.net
妊娠線用にクラランスのボディオイル“トニック”を使用しています。
少し妊娠線が出来てしまってから使い始めましたが、よくネットに上がっている「スイカ状のお腹」ほどは激しくなく、うっすら浮き出ている状態です。
毎日きちんとマッサージをして、オイルとボディクリームを塗るようにはしています。
薄くなってくれるかは分かりませんが、現在進行は抑えられている感じ(*´_ゝ`)
植物美容オイルで弾力のあるハリ肌に

via www.cosme.com
クナイプ / クナイプビオ オイル ローズ
¥
20ml・500円 / 100ml・1,800円
エイジングケア効果が高いといわれるローズヒップオイルを配合し、肌にハリと弾力を与えてキメの整ったなめらかな肌に導く美容オイル。サフラワー油、オリーブ果実油、ローズヒップオイルの保湿効果や整肌作用で乾燥から肌を守りながらハリを与えていきます。天然のダマスクローズエッセンシャルオイルを配合し、優雅な香りに包まれた贅沢なケアタイムを。
エイジングケア効果が高いといわれるローズヒップオイルを配合し、肌にハリと弾力を与えてキメの整ったなめらかな肌に導く美容オイル。サフラワー油、オリーブ果実油、ローズヒップオイルの保湿効果や整肌作用で乾燥から肌を守りながらハリを与えていきます。天然のダマスクローズエッセンシャルオイルを配合し、優雅な香りに包まれた贅沢なケアタイムを。
うるおいに満ちたもっちり肌に
テクスチャーはサラッとベタつかない質感で、しっとりもちもちの肌に仕上がります。肌なじみの良さからブースターとしても使用でき、次のスキンケアのステップの効果を高める力も。
(Yumikangさんの投稿写真)
(Yumikangさんの投稿写真)
via www.cosme.net
カサつきが気になり、オーガニックオイル配合ということで、使用しました。天然のダマスクローズエッセンシャルオイル配合ということで、自然な甘すぎない香りが良いです。
オイルですが、塗布後に必要以上にベタつかないので気に入っています
ボディマッサージにおすすめのボディオイル
マッサージに使用するボディオイルも基本的にはお好みのものでOKですが、特に引き締め効果の高いものをセレクトするとなお◎!ザラつきやボコボコのないなめらかな肌を目指しましょう。
マッサージするごとになめらかに引き締めるボディシェイプオイル

via www.cosme.net
ヴェレダ / ホワイトバーチ ボディオイル
¥
100ml・3,800円
セルライトにアプローチし、気になるパーツの引き締めまでできるマッサージ用ボディオイル。肌をなめらかにするアンズ核油などの植物オイルをベースに、引き締めやハリを保つホワイトバーチ(白樺)エキスやナギイカダ根エキスをブレンド。気になる部分をマッサージすることでしっかりとアプローチし、肌のザラつきをケアしてキメの整ったハリのある肌へとひきしめます。世界で累計1,000万本を突破した人気のボディオイル。
セルライトにアプローチし、気になるパーツの引き締めまでできるマッサージ用ボディオイル。肌をなめらかにするアンズ核油などの植物オイルをベースに、引き締めやハリを保つホワイトバーチ(白樺)エキスやナギイカダ根エキスをブレンド。気になる部分をマッサージすることでしっかりとアプローチし、肌のザラつきをケアしてキメの整ったハリのある肌へとひきしめます。世界で累計1,000万本を突破した人気のボディオイル。
via www.cosme.net
足のマッサージをするときに使っています。
老廃物を流してくれる効果があるのでむくみが気になったときには
特に念入りにマッサージするようにしています。
香りが柑橘系の爽やかな香りなので気分転換にもなって良かったです。
オイルですがべたつきがなく重たい感じもないのでさらっと使えます。
でも肌の保湿もしてくれるので一石二鳥です♪
少量で足全体に伸ばせるのでコスパもいいと思います。
世界124カ国で愛されるグローバルスキンケアオイル
バイオイル / バイオイル
25ml・700円 / 60ml・1,600円 / 125ml・2,800円 / 200ml・3,600円
1987年に発売されて以来、世界124カ国(2017年6月現在)で販売されて愛されているグローバルなスキンケアオイル。有効成分を包み込んだ独自成分のピュアセリンオイル配合によって肌の角質層深部まで浸透し、高い保湿効果でしっかり保湿ケアを実現します。マッサージをはじめ、妊娠線やニキビあと、乾燥による小ジワのケアにも。
1987年に発売されて以来、世界124カ国(2017年6月現在)で販売されて愛されているグローバルなスキンケアオイル。有効成分を包み込んだ独自成分のピュアセリンオイル配合によって肌の角質層深部まで浸透し、高い保湿効果でしっかり保湿ケアを実現します。マッサージをはじめ、妊娠線やニキビあと、乾燥による小ジワのケアにも。
via www.cosme.net
(clover314rさんの投稿写真)