一日中気にせず過ごせるお団子ヘア♡
涼しげな襟足
暑い季節になるとうなじにかかる髪さえうっとうしいですね。お団子ヘアはすっきりするしキュートだしこの季節には欠かせません。でも、上手に作れないし崩れやすいのがちょっと…。というあなたのために、作り方の基本と崩れないお団子ヘアの情報をあつめてみました。
ヘアゴムとピンで作る♡ 基本のおしゃれお団子ヘア
【お団子ヘアアレンジ☆Day offにオススメヘアアレンジ☆】 Way’s表参道 吉田達弥 - YouTube
この動画を見れば、ふんわりかわいい今どきお団子が作れちゃいます。ねじりながら、髪を引っ張り上げてふんわりさせるのがポイント。
via www.youtube.com
崩れない髪の結び方
「絶対崩れない!?」こなれお団子の作り方 - YouTube
via www.youtube.com
①ハーフアップを作ります。
②ハーフアップの下にもう一つ左右から持ってきた髪を結びます。
③①と②、そして残った髪を一緒にグルグルと巻き付け、お団子にします。
④根元をピンで留めれば完成です。
②ハーフアップの下にもう一つ左右から持ってきた髪を結びます。
③①と②、そして残った髪を一緒にグルグルと巻き付け、お団子にします。
④根元をピンで留めれば完成です。
お団子ヘアにおすすめの便利アイテム
via www.cosme.net
私の髪は腰までのロングで髪質硬め毛量多めなのでちゃんとできるか心配でしたがキレイなお団子が作れました。
高めのポニーテールを作って(キレイなポニーテール作るのが一番難しい)軽くコームで逆毛をたて髪を回転させながらお団子の形にして最後にコレをぶっさす。私は念の為ピンも3本使って固定します。ヘアスプレーで軽く固めたら完成です。ちなみにお団子で朝から旅行に行って夜まで全く崩れませんでしたw
買って良かったです。
エイチエル / Ms.Donut
10g・1,885円
ポニーテールをMs.ドーナツの中心に通し、髪をMs.ドーナツの周りに巻き付けピンで止めるだけで簡単にお団子ヘアができます。スポンジ状になっているのでどこにでもピンが挿せます。
(shiratama-dangoさんの投稿写真)
ポニーテールをMs.ドーナツの中心に通し、髪をMs.ドーナツの周りに巻き付けピンで止めるだけで簡単にお団子ヘアができます。スポンジ状になっているのでどこにでもピンが挿せます。
(shiratama-dangoさんの投稿写真)
via www.cosme.net
感激です!!!!!!!!!!
初めて、納得のいくおだんごができました。
やり方通りにやれば、5分くらいで大きなふんわりおだんごができあがり。

via www.cosme.com
マトメージュ / まとめ髪スティック レギュラー
¥
13g・550円
@cosmeベストコスメアワード2016 ベストヘアスタイリング 第1位! 硬くなり過ぎないのでナチュラルに髪をまとめることができます。椿オイル、アルガンオイル、バオバブオイル配合で髪の保湿と艶出し効果があります。
@cosmeベストコスメアワード2016 ベストヘアスタイリング 第1位! 硬くなり過ぎないのでナチュラルに髪をまとめることができます。椿オイル、アルガンオイル、バオバブオイル配合で髪の保湿と艶出し効果があります。
スティックのりみたいな形で、おくれ毛やアホ毛もなでつけるだけでピタッとまとまります。
簡単にまとまるので気に入ってます。

via www.cosme.com
マトメージュ / まとめ髪アレンジウォーター
¥
100ml・700円
まとめる前にスプレーするタイプのワックスウォーターです。手ぐしを通せるくらい固くなり過ぎないのにスタイルはキープします。椿オイル、アルガンオイル、バオバブオイル配合で髪の保湿、艶を保ちます。
まとめる前にスプレーするタイプのワックスウォーターです。手ぐしを通せるくらい固くなり過ぎないのにスタイルはキープします。椿オイル、アルガンオイル、バオバブオイル配合で髪の保湿、艶を保ちます。
いいな、と思うのはとにかく固まりすぎないこと。
しっとりするくらいのスプーレでも、パリパリ感は無いし、
フワって感じがするのがいいです。
まとめ
出かける前の慌ただしい時に、手軽にお団子ヘアが作れたら嬉しいですね。便利なグッズやワックスなど上手に使ってあなたらしいお団子ヘアに挑戦してみてください。上手にできるようになったらアレンジも増え、ファッションの可能性も広がります。
21 件