ゆるふわな巻き髪、平巻きを習得しよう!
男性にモテる髪型♡
ふんわりナチュラルな巻き髪、憧れますよね。縦巻きだと昔の漫画のようなきついカールになってしまうし、弱くかければ上手く巻けない…どうしたらゆるふわな巻き髪を作れるの!?そんな悩みを持っている女子に朗報!ゆるふわな巻き髪、「平巻き」の道具や作り方をまとめました♪
お手本になる平巻きヘアスタイル
ナチュラルなゆるふわカール♪
ナチュラルなゆるふわカールは、無造作感が大事!ぬけ感のある大人女子が演出できます♪毛束をほぐして左右に広げることで、小顔効果も期待できます。縦巻きもゴージャスですが、最近の流行りは断然ぬけ感のある平巻きゆるふわヘア。親しみやすい優しげな雰囲気を作ってくれます。
ミディアムヘアでももちろんOK!
ミディアム丈でもゆるふわカール♪顔周りの毛束をサイドにボリュームが出るように巻き、ほぐすことで、小顔に見えます。ふんわり丸みを帯びたシルエットになるので、雰囲気も柔らかくなります。少しくしゃっとして脱力感のあるヘアスタイルです。
平巻きに必要な道具は?
ナチュラルなゆるふわカールを作るには、太めのコテを用意する必要があります。細いコテだと細かいカールになってしまい、ゆるふわというよりソバージュのようなヘアスタイルになってしまいます。
基本の平巻きの作り方
via home.rasysa.com
毛先をゆるくカールさせる平巻き。完成したヘアスタイルは今風でとてもかわいいですが、その手順は至って簡単♪基本の平巻きは難しい技術は必要ありません。以下で平巻きの方法を紹介していきます。
基本! ヘアアイロン(コテ)の巻き方1【平巻き】 - YouTube
via www.youtube.com
ポイントはコテを地面と平行にして当てることです。また、しっかりカールをつけようと思って必要以上にコテを当てすぎると、髪が傷んでしまいます!毛束をしっかり分けて、何度も同じ個所に当てすぎないようにしましょう。
もっと簡単!髪を分けずに平巻きを作る!
via home.rasysa.com
髪をパーツごとにわける作業が面倒!と思った方は、まずは髪を分けずに毛先だけを平巻きしてみるのも良いかもしれません。サイドの毛先をワンカールさせるだけでも、普段よりずっと華やかな雰囲気になります♪
分割して丁寧にコテを当てると、全体的なふんわりカールを作れますが、サイドの毛先だけを簡単に平巻きをしても、ゆるふわな巻き髪で印象が違って見えます!朝の忙しい時間でもできてしまうので、ぜひチャレンジしてみてください。
上手に平巻きを完成させるには?
ゆるふわな平巻き
目指したいのは、ふんわりとしたナチュラルな巻き髪。「頑張りました」という感じがするきつめのカールにならないように、空気を含んだふわふわな巻き毛を意識しましょう。コテを当てた毛先はほぐして、脱力感のあるカールに。ちょっとしたコツを掴んで、垢抜けたゆるふわ巻き髪を作りましょう!
まとめ
平巻きはコテを地面と平行に当てるだけの簡単な方法です。きつすぎず抜け感がある、今風のカールですので、ぜひ習得して普段のスタイリングに取り入れてみてください♪
ヘアスタイリングランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のヘアスタイリングランキングページです。ヘアスタイリングの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
27 件