涙袋メイクにぴったり!ピンクのアイシャドウ

via www.cosme.net
エクセル / シャイニーシャドウN「SI04ヌードピンク」
¥
1,100円(税込)
宝石を砕いたかのような、大粒のラメが印象的な一品。化粧もちをアップさせるフィットオイルを配合しているため、粉飛びせず美しい仕上がりが持続します。「SI04ヌードピンク」は優美なカラー。涙袋に使うと、うるんだ瞳を演出してくれます。
宝石を砕いたかのような、大粒のラメが印象的な一品。化粧もちをアップさせるフィットオイルを配合しているため、粉飛びせず美しい仕上がりが持続します。「SI04ヌードピンク」は優美なカラー。涙袋に使うと、うるんだ瞳を演出してくれます。
もう長年愛用しているシャドウです。
パール一粒一粒がとっても際立っていて
発色も良く単色でも涙袋にでも使えます。
涙袋用にヌードピンクを購入しましたが、ザクザクのラメ感がきらびやかな目元を演出してくれます。
アイブロウで影を作って、完成!
涙袋メイクの仕上げに光を際立たせる影を入れましょう。コンシーラーやアイシャドウで明るい部分を作った後、アイブロウなどを使って影となる部分を作ることで、より涙袋が強調されます。仕上げの影の入れ方と、おすすめのアイブロウをご紹介します。
マットなブラウンを使った、涙袋ラインの描き方
via www.cosme.net
アイブロウペンシルを使って、目の下に影を入れる方法をご紹介します。まず、アイブロウペンシルは、マットタイプで肌になじみやすいブラウンを選びましょう。やり方は、涙袋の範囲を決め、下まぶたにラインを入れてぼかすだけ。この時、下の目のラインに平行に描くのがポイントです。涙袋の範囲がわからない方は、笑った時にできる線の下側に入れることを意識するとよいでしょう。ぼかしていくのでしっかり入れてOKです。
影を入れる涙袋の作り方
アイブロウで下まぶたにラインを入れてぼかすことで涙袋ができ上がります。
via www.youtube.com
最後は綿棒で肌になじませて、きれいな涙袋に
平行な線を描き終えたら、綿棒を使ってぼかします。この時にぼかすのは引いたラインの下の部分です。これだけでシンプルな影が作れます。綿棒がない場合は指でぼかしてもOK。肌になじませてかわいい涙袋に仕上げていきます。アイブロウで自然な影を作ることによって、涙袋も自然な立体感に仕上がります。
綿棒でうまくぼかして自然なシェードを作るメイク
涙袋を自然な影で作るやり方です。ぼかして自然な印象に。ハイライトとの組み合わせも必見です。
via www.youtube.com
涙袋メイクに欠かせない!ナチュラルな影を作るアイブロウ2選

via www.cosme.net
ケイト / アイブロウペンシルA
¥
605円(税込)(編集部調べ)
1.5mmの超細芯で細かい部分も自由自在に描ける、涙袋メイクにもぴったりなアイブロウペンシル。カラーバリエーションが豊富で好みの色でラインが描けます。
1.5mmの超細芯で細かい部分も自由自在に描ける、涙袋メイクにもぴったりなアイブロウペンシル。カラーバリエーションが豊富で好みの色でラインが描けます。
BR3使っています。書きやすいし安い割には夕方まで色落ちしないし、何度もリピートしています。

via www.cosme.net
エクセル / パウダー&ペンシル アイブロウEX
¥
1,595円(税込)
1本でパウダーとペンシル、ブラシの3役使える便利なアイブロウ。ブラウンのカラーバリエーションが豊富なので、自分にぴったりな色を見つけられそう♡
1本でパウダーとペンシル、ブラシの3役使える便利なアイブロウ。ブラウンのカラーバリエーションが豊富なので、自分にぴったりな色を見つけられそう♡
たまたま目に入ったから買ってみたら、ペンシルがとても書きやすい。ほどよくぼかすこともできるし発色もいいので愛用し続けています。色の種類もいろいろあるから試すのもありかな。涙袋描くときも薄く引けるので使ってます。
うるうる目元に保つ、おすすめの目元ケアアイテム
涙袋メイクのメリットはかわいい印象と女性らしさ。うるんだ目元をより印象的にするには、目元のメイクだけでなく、スキンケアも重要です。くすみが強いとクマに見えかねない涙袋は立体的で明るくクリアに仕上げなければその魅力は半減します。また乾燥してシワが出てしまっても、涙袋は美しく見えなくなってしまいます。ポイントとなる透明感があるクリアなうるおい目元を作るケアアイテムをご紹介していきます。
透明感のある目元に!目元用美容液2選

via www.cosme.net
エファクト / アイゾーン セラム
¥
28ml・4,180円(税込)
目の周りのくすみをケアして、透明感のある素肌へと導く目元用の美容液です。AAアイプロテイン、ソイプロテインが配合。とろりとしたテクスチャーで肌に密着し、うるおいを与えます。目元のマッサージにも◎。
目の周りのくすみをケアして、透明感のある素肌へと導く目元用の美容液です。AAアイプロテイン、ソイプロテインが配合。とろりとしたテクスチャーで肌に密着し、うるおいを与えます。目元のマッサージにも◎。
via www.cosme.net
気になっていた目の下のクマ(:_;)
これをつかったことでハリ感UPと透明感UPが叶いました!!
白くてとろっとしたテクスチャーで肌にしっかり密着してくれます!
肌にぴたっとすいつく感じがクセになりそう♪

via www.cosme.net
via www.cosme.net
こちらに出会う前までは目の下がどよーんと落ちくぼんでおり、とても疲れた印象に思われがちだったのですが、こちらの商品をアイクリームとして1日2回根気よく目元に塗り続けていたおかげで、いつの間にか目元がふっくらしてくすみも消え、明るい印象になりました!
ドラッグストアにある♪2,000円以下のおすすめアイクリーム - @cosme(アットコスメ)

みなさんは普段、アイケアをしていますか?目元はとてもデリケートな部分なので、日々のケアや早めの対策がとても大切になってきます。ここでは、2,000円以下でゲットできるプチプラのおすすめアイクリームをご紹介。今すぐスキンケアに取り入れて、魅力的な目元を手に入れましょう♪
目元にはいつでもうるおいを!目元用保湿クリーム2選

via www.cosme.net
ホワイトラベル / 金のプラセンタもっちり白肌濃シワトール
¥
30g・1,320円(税込)
保湿力の高いプラセンタエキスがたっぷり配合された目元用クリーム。ヒアルロン酸やコラーゲンなども配合され、目元にハリを与えてくれます。無香料、無着色、ノンパラベン、ノンアルコール、無鉱物油の無添加処方なのもうれしい♪
保湿力の高いプラセンタエキスがたっぷり配合された目元用クリーム。ヒアルロン酸やコラーゲンなども配合され、目元にハリを与えてくれます。無香料、無着色、ノンパラベン、ノンアルコール、無鉱物油の無添加処方なのもうれしい♪
via www.cosme.net
しっかりと形がのこる硬めのテクスチャですが、ミズミズしさがあります。
伸びがよく、お肌への浸透も早いです。そしてベタつかない
重ね塗りしたほうがいいのかなと感じるくらい肌への
浸透が早いです。もちろん重ね塗りしてもベタつくような事はありません。
塗ると目元にピンとするハリを感じる事ができます。
朝起きると目元がしっとりしているので、シワ予防にいいのかなと思います。

via www.cosme.net
via www.cosme.net
保湿力があります!しっかり目元を乾燥から守り、さらにふっくらさせてくれる感じがします。
【まとめ】涙袋メイクで愛らしい目元を手に入れて♪
いかがでしたか?印象的なうるみ目元が作れる涙袋メイクの方法をご紹介しました。手持ちのコスメで簡単に作れることがわかったのではないでしょうか?涙袋メイクをすれば、簡単に色っぽくかわいらしいイメージを作ることができます。一気に女性らしい印象になれるので、ぜひ一度挑戦してみてくださいね。
整形いらず!ナチュラルな涙袋を作るメイク方法&おすすめコスメ - @cosme(アットコスメ)

目をぐっと立体的に大きく見せてくれる効果があったり、うるみを感じさせるかわいい表情を生み出したりしてくれる涙袋。今回は、簡単な作り方からアイテムの選び方まで、涙袋メイクの基本を総まとめ!目元にインパクトが欲しいという方や、涙袋メイクが未体験という方も使えるコスメをご紹介します。