2016年6月16日 更新

丸顔さんも似合うヘアスタイル♪ 旬のセンターパートの作り方

最近流行りのセンターパート。でも自分は丸顔だから似合わない・・・、なんて諦めていませんか?そんなあなたのために、丸顔さんでも似合うセンターパートのポイントをまとめました! ぜひこちらを参考に、センターパートに挑戦してみてください♪

4,047 view

丸顔にセンターパートは似合わない?

ポイントを押さえれば、丸顔にも似合う!

ポイントを押さえれば、丸顔にも似合う!

「私は丸顔だからセンターパートは絶対似合わない・・・」と諦めていませんか? 実は、ここをしっかり押さえれば、丸顔さんでも似合っちゃう”ポイント”があるんです! 今回はそんなポイントをまとめてご紹介します。これを参考にして、あなたもぜひ今季注目のセンターパートを楽しんでください♪

サイドのボリュームを抑えて縦長のシルエットを強調♪

丸顔×丸いシルエットは避けて!

丸顔×丸いシルエットは避けて!

センターパートでサイドにボリュームを出すと、全体的に丸く見え過ぎてしまいます・・・。そのため、サイドの髪のボリュームを控えめにする必要があります。抑えすぎてペタンとした印象にならないよう、バランスをとるのを忘れずに!
洗い流さないトリートメントでスタイリングを♡

洗い流さないトリートメントでスタイリングを♡

このくらいのボリュームがGood◎ ボリュームが出やすい髪質の方は、洗い流さないトリートメントを使用して抑えましょう♪ 付けすぎてベタベタにならないように注意が必要です。
モロッカンオイル / モロッカンオイル トリートメント

モロッカンオイル / モロッカンオイル トリートメント

4,300円(税抜)
洗い流さないタイプのトリートメント。髪が硬くて、どうしてもサイドにボリュームが出すぎてしまう・・・という方にお勧めです。髪質をしなやかなものにしてくれるので、硬い髪質の人にピッタリ◎
洗い流さないトリートメントの他には、カットの時にサイドの髪の毛を多めにすいてもらうという方法もあります。しかし、伸びてきた際に毛先がスカスカになってしまう場合があるので、美容師さんと相談が必要です♪

トップをジグザグに分けてボリュームUP!

トップのボリュームに注目

トップのボリュームに注目

丸顔さんは、顔とヘアースタイル全体のシルエットがとても重要。トップが潰れてしまうと横に広がってしまい、シルエットも横長のシルエットになってしまいがちです。トップが潰れないようにトップをジグザグに分けるのがオススメです♪
ジグザグパート+顔回りを隠す髪の毛

ジグザグパート+顔回りを隠す髪の毛

ジグザグパートにすることでシルエットに高さを付けたうえで、前髪を顔回りのラインに沿うようにして分けます。顔の丸みが緩和されて、全体のシルエットのバランスも◎。サイドの髪を耳にかけてすっきりさせることで、小顔効果も抜群です!
ルベル / イオ クリーム メルトリペア

ルベル / イオ クリーム メルトリペア

200ml・1,600円 / 600ml・3,600円 / 1000ml・4,800円(税抜)
髪へのダメージを蓄積してしまうと、髪のハリやコシがなくなり、トップにボリュームが出づらくなってしまいます。こちらのトリートメントはそんなボリュームのなくなった髪に最適なトリートメント!ダメージを改善する内部補修力が高く、ハリとコシのある髪を作ることができます♪

ギザギザパートの前髪を作る方法♪

デルリン ニューデルリンリングコーム

デルリン ニューデルリンリングコーム

ギザギザパートを取る場合にオススメなのが、このリングコーム。持ち手の先端の”テール”という部分が細く尖っているのが特徴です。100円ショップなどでも手軽に買うことができますが、テールが滑らかでないとパートを分けた頭皮を傷つける恐れがあるので、注意が必要です。美容師さんからも愛されているのが、デルリンの『ニューデルリンリングコーム』。作りがとてもしっかりしていて、テールがしっかり研がれているので頭皮にも優しいんです♪
簡単に作れるギザギザパート

簡単に作れるギザギザパート

リングコームや小指などを使って、センターからリズミカルに細かく『Z』を描くようにツムジまでラインを引くだけ。一見難しそうなギザギザパートも、『Z』の幅を均一にするように気を付けるだけで、簡単に綺麗にできます♪
仕上がりはこんな感じに!

仕上がりはこんな感じに!

『Z』の幅が均一でないと、分けた時に片サイドの髪の量が多く見えてしまうので、注意が必要です。また、見栄えも悪くなってしまうので、なるべく均一になるよう心がけましょう! ギザギザパートをしっかり作って、丸いシルエットを克服し、理想のセンターパートを手に入れましょう♪

毛先を華やかに♪ 縦長シルエットで丸顔を緩和

顔回りの髪を後ろに流す+顔回りレイヤー

顔回りの髪を後ろに流す+顔回りレイヤー

顔回りの髪の毛を短くして後ろに流し目にすると、ナチュラルな雰囲気に仕上がります。また、顔回りにレイヤー(段)を入れることで、動きが出て縦長のシルエットになります。このようなスタイルはセットが崩れてきても、手で掻き上げるだけで元に戻るのもうれしいですよね♪
顔回りの髪をワンカール+顔周りにレイヤー

顔回りの髪をワンカール+顔周りにレイヤー

顔回りにレイヤー(段)を入れることで縦長のシルエットを作り上げます。ワンカールして内側に入れるだけで、落ち着いた洗練された印象に♪
顔回りにハイレイヤーを入れたスタイル

顔回りにハイレイヤーを入れたスタイル

顔周りにガッツリとハイレイヤー(高い段)を入れたスタイルです。顎よりも短くバングをカットすることで、顔の高い位置に目線を向けさせることにより、縦長のシルエットに見えます。
このようなスタイルを作るうえで必須になるのが、カールアイロンを使ったセット。カールアイロンを使うことでボリュームを調節し、ふんわりとしたシルエットが完成します♪

カールで顔周りを鮮やかに♪

カールアイロンについて

カールアイロンについて

東洋人の髪の毛は固いため、カールアイロンでセットしないと動きが出にくいんです。正しいカールアイロンの使い方を覚えて理想のセンターパートを作りましょう♪
カールアイロンの使い方

カールアイロンの使い方

【1】ダッカールなどを使いあらかじめ、巻きたい箇所だけ取り分けます。
【2】毛先をカールアイロン側面のクリップに挟みます。
【3】火傷に注意しながら、内側に向かってアイロンを回転させます。
【4】外す際は下に向けて引っ張るようにしながら外します。この時に別の方向に外してしまうとカールがだれる原因になるため、注意してください。

アイビル / DHセラミックアイロン 25mm

8,640円(税込)
180℃以上の温度でアイロンを何度も入れてしまうと髪の毛が傷つき、パサつきの原因になるので温度が調節できるものを選ぶのがポイントです♪ オススメは美容師さん御用達の『アイビル DH セラミック カールアイロン』。こちらは温度調節はもちろん、急速加熱が特徴のカールアイロンで、温度が上がるまで待つ手間がないのがうれしいですよね♪ 太さは16mm・19mm・25mm・32mm・38mmの5種類あります。25mmをもっていればショートスタイルでもロングスタイルでも幅広く使用できます。
カールアイロンを使用してアレンジすると、毛先にボリュームが出て視線が分散されます。縦のシルエットを強調でき、丸顔が目立たなくなります♪ また、カールの強さはカールアイロンの太さだけでなく、カールアイロンに一度に挟む髪の量でも変わるので、好みに合わせて毛束の太さを変えてあげてもOKです。
いかがでしたか? センターパートは、似合わせるポイントだけ気を付ければ簡単におしゃれになれちゃうんです♪ 丸顔さんも今流行りのセンターパートに挑戦して、今らしいおしゃれを楽しんでくださいね!
29 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
ブローで簡単♡ 長めの前髪をふんわり流す方法

ブローで簡単♡ 長めの前髪をふんわり流す方法

印象を変えるためにはとっても重要な場所は前髪。長さや分け方でガラッと印象が変わるのでアレンジが楽しくなっちゃいますよね。今回は、長めの前髪をブローで簡単にふんわり流す方法をご紹介します♪
ちょび花 | 50,187 view
時間が経っても割れません♡前髪キープのセット術

時間が経っても割れません♡前髪キープのセット術

どんなヘアスタイルでも、前髪がきれいにブローできてると顔全体の印象もぐっとアップしますよね!今回は 前髪をきれいにブローする方法や、割れる前髪の対処法をご紹介します。
ハットハット | 34,962 view
直毛さん必見!ストレートを活かしたエアリーボブの作り方

直毛さん必見!ストレートを活かしたエアリーボブの作り方

まっすぐのサラサラストレートヘアは男性からも女性からもあこがれの的♡ふわふわのパーマヘアもかわいいけれど、ストレートボブは外せない!そこで、直毛を活かした素敵なボブヘアや、その作り方を一挙ご紹介!
綾美 | 20,588 view
実は簡単♡崩れない流し前髪の作り方&おすすめアイテムまとめ

実は簡単♡崩れない流し前髪の作り方&おすすめアイテムまとめ

上品なイメージのサイドに流した前髪ですが、いざやってみると時間が経つにつれて崩れたり、割れたりしませんか?こちらではそんなお悩みを解消する前髪の流し方の基本やおすすめのアイテムをご紹介していきます。
hana* | 19,204 view
コテとストレートアイロンで簡単♡ふんわり流し前髪アレンジ

コテとストレートアイロンで簡単♡ふんわり流し前髪アレンジ

ふんわりとしたかわいい流し前髪。実はコテとストレートアイロンで簡単に作ることができるんです♡ 今回は、簡単にできる流し前髪のスタイリング方法をご紹介します!
Reet | 224,473 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Reet Reet