知っておきたい!美人に近づくメイクのコツは?
目を惹く美人は、みんな生まれつき美しい、と思っていませんか?実は、コツを押さえたメイクができれば、コンプレックスをカバーしてキレイな顔立ちに見せることができるんです!今回は、立体感のあるベースメイクや、目と眉、口元と鼻の距離を縮めるコツなど、ナチュラルな美人顔を演出する方法をご紹介♪あわせて、おすすめコスメもピックアップしました。
カギは肌と黄金比率!美人の条件
パッと見でキレイ!と感じさせる顔には条件があります。それは、肌の質感とパーツ同士のバランス。逆にいえば、この2つが整っているだけで、ある程度美しい顔立ちに見えるということです。ここでは、美人印象の要である肌作りと、眉や目、鼻といったパーツのバランスについてご紹介します。
条件①隙のない立体美肌
肌の美しさは美人に見える絶対条件。ゴワゴワのくすみ肌では、どんなにキレイなメイクも魅力が半減してしまいます。かといって肌悩みを隠すような厚塗りメイクもNG。あくまでもナチュラルさを演出しつつ、美肌に見せるベースメイクが大切です。また、のっぺりとしているよりも、立体感のあるメリハリ肌のほうが◎。小顔に見えるというメリットもあります。
条件②パーツの配置が黄金比率に近い
眉の長さ、目、鼻、口の位置のバランスがとれていると、顔はぐっと美しく見えます。一般的に言われている、顔の黄金比率をさっそくチェックしてみてください。
<顔の黄金比率>
・おでこの先~目、目~唇の上、唇~あごが1:1:1
・目の幅と顔の横幅が1:5
・目の間の幅と、左右の目の幅が1:1:1
・鼻下~上下唇の境目、境目~あご先が1:2
パーツ同士のバランスが黄金比率に近づくようにメイクをすれば、ナチュラルで整った印象に。また最近は、より優しげで、大人かわいい顔立ちに見える白銀比率も注目されています。それぞれのパーツが、すべて正方形内におさまるイメージでバランスをとるのだとか。ぜひ参考にしてみてください。
<顔の黄金比率>
・おでこの先~目、目~唇の上、唇~あごが1:1:1
・目の幅と顔の横幅が1:5
・目の間の幅と、左右の目の幅が1:1:1
・鼻下~上下唇の境目、境目~あご先が1:2
パーツ同士のバランスが黄金比率に近づくようにメイクをすれば、ナチュラルで整った印象に。また最近は、より優しげで、大人かわいい顔立ちに見える白銀比率も注目されています。それぞれのパーツが、すべて正方形内におさまるイメージでバランスをとるのだとか。ぜひ参考にしてみてください。
「元からキレイ見え」するナチュラル美肌の作り方
ナチュラルな美肌に仕上げるためには、元々の肌色を生かしつつ透明感を演出するのがコツ。さっそくその方法をチェックしてみましょう♪
<ナチュラル美肌の作り方>
①シミやニキビ跡はコンシーラーでカバー。
②下地をオン。カバー力よりも、ツヤ感が出るものをチョイスして、ピュアな印象に。
③コントロールカラーをカバーしたいところにプラス。赤みが気になる方はブルー、くすみが気になる方はパープルがおすすめ。
④仕上げにファンデーション。下地とコントロールカラーで色ムラやくすみをカバー済みなので、少量でOK!顔の中心から外側に向かって伸ばすと、厚塗り感なく美人肌を演出できます。
<ナチュラル美肌の作り方>
①シミやニキビ跡はコンシーラーでカバー。
②下地をオン。カバー力よりも、ツヤ感が出るものをチョイスして、ピュアな印象に。
③コントロールカラーをカバーしたいところにプラス。赤みが気になる方はブルー、くすみが気になる方はパープルがおすすめ。
④仕上げにファンデーション。下地とコントロールカラーで色ムラやくすみをカバー済みなので、少量でOK!顔の中心から外側に向かって伸ばすと、厚塗り感なく美人肌を演出できます。
ハイカバーなのにナチュラルな優秀ファンデーション3選
ここからは、自然な美肌を演出できるファンデーションを厳選してご紹介。デパコスの名品から、ドラッグストアで手軽に手に入るプチプラまで、お好みの仕上がりをチョイスしてみてください♪

via www.cosme.net
アルビオン / アルビオン ベリーレア エアー
¥
1セット・5,500円(税込) / ケース・1,100円(税込) / レフィル・4,400円(税込)
SPF33・PA+++
触れると体温でとろけた後、するっと軽く伸びて肌と一体化。まるで生チョコやスフレのような質感を肌にまとう新感覚ファンデーション。作り込みすぎないレアな仕上がりが、ナチュラルな美肌を演出します。
SPF33・PA+++
触れると体温でとろけた後、するっと軽く伸びて肌と一体化。まるで生チョコやスフレのような質感を肌にまとう新感覚ファンデーション。作り込みすぎないレアな仕上がりが、ナチュラルな美肌を演出します。
via www.cosme.net
素肌に近い見た目で、
ナチュラルなのにカバー力はあって、さすがクリームファンデ。でも自然です。
毛穴、色ムラをカバーしてくれて、あく下地いらずのファンデですが、ツヤ系の下地を下に仕込んだときの仕上がりの適度なツヤ感が好きなのであえて使っています
ごく薄く塗らないと毛穴落ちなどが気になりますが、薄塗りすればパウダーなしなのに化粧直ししなくてもいいくらいの持ちの良さなところも気に入っています。

via www.cosme.net
RMK / RMK リクイドファンデーションアットコスメ
¥
30ml・4,950円(税込)
SPF14・PA++(Coffee Brownを除く)
ブランドを代表する、名品リキッドファンデーション。薄いヴェールのようにフィットして、肌悩みをナチュラルにカバー。伸びがよくうるおい感のあるツヤ美肌に仕上がります。
SPF14・PA++(Coffee Brownを除く)
ブランドを代表する、名品リキッドファンデーション。薄いヴェールのようにフィットして、肌悩みをナチュラルにカバー。伸びがよくうるおい感のあるツヤ美肌に仕上がります。
via www.cosme.net
水ありスポンジを使うせいもあるでしょうが、きれいにツヤが出るところが大好きです。カバー力もかなりあり、悩みの茶クマもごくごく自然に隠してくれるのでコンシーラーはいりません。

via www.cosme.net
インテグレート / 水ジェリークラッシュ
¥
SPF30・PA++
SNSで注目を浴び、品薄状態のお店もある人気ファンデーション。メッシュでクラッシュした水ジェリーは、肌にすべらせるとぴたりと密着。凹凸や毛穴をぷるんとカバーして、透明感のある仕上がりを叶えます。
SNSで注目を浴び、品薄状態のお店もある人気ファンデーション。メッシュでクラッシュした水ジェリーは、肌にすべらせるとぴたりと密着。凹凸や毛穴をぷるんとカバーして、透明感のある仕上がりを叶えます。
via www.cosme.net
つけている時はカバー力ないなぁーと思うのですがつけ終わるとカバー力意外とあるな!!と毎回思います(笑)頬とかすごい綺麗に見える!
クッションと違ってサラサラして、たしかにパウダーもいらないです!小鼻以外は化粧直しいらないくらい崩れない!
立体感をプラスする方法
のっぺり感のないメリハリ肌に仕上げるなら、ハイライト&シェーディングを使うのもひとつの手!陰影をつけることで立体感が際立って、より美人印象が高まります。
【Howto】コントゥアリングメイク - YouTube
via www.youtube.com
<ハイライト&シェーディングの使い方>
①Tゾーン、目の下、顎など、光を浴びたときに自然と明るくなるエリアにハイライトをオン。
②こめかみから頬下、鼻筋の側面、フェイスラインといった影になりやすい部分は、シェーディングで陰影を強調。さらに前髪の生え際に入れれば、小顔効果もUPします!
①Tゾーン、目の下、顎など、光を浴びたときに自然と明るくなるエリアにハイライトをオン。
②こめかみから頬下、鼻筋の側面、フェイスラインといった影になりやすい部分は、シェーディングで陰影を強調。さらに前髪の生え際に入れれば、小顔効果もUPします!
ほのかに立体感を与えるハイライト&シェーディング4選
さっそく、さりげなく立体感を引き立てるアイテムをご紹介♪@cosmeで人気のハイライト&シェーディングで、メリハリのある顔立ちを叶えましょう。

via www.cosme.net
コフレドール / マジカルグロウスティック
¥
2,750円(税込) (編集部調べ)
肌にツヤと輝きをのせることで、ハイライトとしてはもちろん毛穴や凹凸のカバー、化粧直しにも使えるマルチスティック。するすると肌に溶け込んで、自然にトーンアップ。メリハリのある表情を演出します。
肌にツヤと輝きをのせることで、ハイライトとしてはもちろん毛穴や凹凸のカバー、化粧直しにも使えるマルチスティック。するすると肌に溶け込んで、自然にトーンアップ。メリハリのある表情を演出します。
via www.cosme.net
ハイライターとして、とっても好きな仕上がりです。ツヤがキレイです。テカリが気になるところはパウダーで抑えますが、それでも自然なツヤは残ります。
毛穴をガッツリカバーすることはできませんが、それでも効果はあります。

via www.cosme.net
キャンメイク / クリームハイライター
¥
※生産終了
クリームタイプの人気プチプラハイライター。オイルを配合しているので伸びがよく、パウダーファンデーションの上にのせてもヨレずにフィット。美しく自然なツヤを演出します。
クリームタイプの人気プチプラハイライター。オイルを配合しているので伸びがよく、パウダーファンデーションの上にのせてもヨレずにフィット。美しく自然なツヤを演出します。
via www.cosme.net
クリームハイライトはベタベタしてヨレるイメージでしたが塗るとサラサラ~★
よれる感じはしません!!
小さく持ち歩きにも便利でお手頃価格★
鼻筋に塗ると高く見えるし鼻筋が通って見えます!!

via www.cosme.net
ルナソル / コントゥアリングスティック
¥
3,300円(税込)
透明感のある発色で肌に溶け込み、自然な陰影を演出するシェードカラー。フェイスラインなど影をつけたいところに直接塗ってぼかせば、立体感が引き立って美人顔に。
透明感のある発色で肌に溶け込み、自然な陰影を演出するシェードカラー。フェイスラインなど影をつけたいところに直接塗ってぼかせば、立体感が引き立って美人顔に。
フェイスラインをカバーするのにはこのスティック最適。
濃すぎず、伸びも良いので適当に塗ってもひどくはなってないはず…。
ベタつきもなく、持ち運びにもいいサイズです。
このシェーディングは ガッツリ 直接肌にのせて、指の腹を使って伸ばす感じです。
失敗は 先ず無いでしょう。
万人におすすめです。

via www.cosme.net
セザンヌ / シェーディングスティック
¥
5.1g・660円(税込)
肌に重ねるとサラリとした質感に変化。ファンデーションを重ねてもヨレにくいシェーディングスティックです。ヒアルロン酸やコラーゲンを配合しているので、乾燥しやすい部分にもスムーズにフィット。プチプラで手軽に手に入るので、コントゥアメイク初心者の方にもおすすめ!
肌に重ねるとサラリとした質感に変化。ファンデーションを重ねてもヨレにくいシェーディングスティックです。ヒアルロン酸やコラーゲンを配合しているので、乾燥しやすい部分にもスムーズにフィット。プチプラで手軽に手に入るので、コントゥアメイク初心者の方にもおすすめ!
ナチュラルに仕上がる絶妙カラー
バリエーションは、肌なじみのよい「ベージュブラウン」とツヤ控えめの「マットブラウン」。2種類の質感から、ファンデーションにあうアイテムをチョイス!
(moco('▽'*)さんの投稿写真)
(moco('▽'*)さんの投稿写真)
via www.cosme.net
私は標準色より少し明るい色のファンデーションをいつも使用していますが、シェーディングするには丁度いい色のようです。
耳の下から顎にかけて直接塗り、スポンジで馴染ませると自然な影が出来てシェーディング効果を感じる事ができました。
【横顔美人の条件3つ】メイク方法とポイント&おすすめコスメ20選 - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

他人から一番見られているのは実は横顔!?今回は正面だけでなく、横から見ても美しい、立体的な顔立ちを演出する方法&おすすめコスメを厳選してご紹介。印象的なアイメイクのやり方からリップやチークといったカラーアイテムの使い方・選び方など、横顔美人を叶えるコツが満載です♪
眉毛と目を近づける方法
基本的に人の顔は、眉や目といったパーツが離れすぎずにバランスよくおさまっていると、引き締まって見えるもの。自分の顔が何となく間延びしていると感じたら、眉と目の距離に注目してみましょう。この幅が狭いと、外国人風の彫り深フェイスに見えやすいんです!ここでは、そんな美人顔を演出するメイクのコツをご紹介します。
美人の条件はこれ♪眉と目の間を狭めるメイクテク - YouTube
via www.youtube.com
<眉毛と目を近づけるメイクの方法>
①アイブロウパウダーで眉頭・眉下を中心に描き足す。眉が濃くなりすぎないように注意!
②アイシャドウはダークカラーをチョイス。目尻側が濃くなるようグラデーションをつけて、まぶたの立体感を際立たせる。
③まつげを根元から立ち上げて、ロングタイプのマスカラをオン!縦ラインが強調されることで、眉と目の幅を近く見せる効果も。
①アイブロウパウダーで眉頭・眉下を中心に描き足す。眉が濃くなりすぎないように注意!
②アイシャドウはダークカラーをチョイス。目尻側が濃くなるようグラデーションをつけて、まぶたの立体感を際立たせる。
③まつげを根元から立ち上げて、ロングタイプのマスカラをオン!縦ラインが強調されることで、眉と目の幅を近く見せる効果も。
クチコミでも高評価!定番人気のアイブロウコスメ6選
@cosmeでも常に上位にランキングされる、人気アイブロウアイテムをピックアップ!ひとつで眉メイクが完成する定番パウダーや、重ねるだけで深みのある目元を作り出すアイシャドウなど、クチコミでも好評なコスメだけを厳選しました。

via www.cosme.net
ケイト / デザイニングアイブロウ3D
¥
2.2g・1,210円(税込) / (レフィル)・880円(税込) / -・1,210円(税込) (編集部調べ)
ふんわりと自然な眉と鼻筋の陰影を演出できる、3色のアイブロウパウダーセット。濃いブラウンは眉尻に、薄いブラウンは眉頭に。仕上げにヌードカラーで鼻筋を整えたら、ナチュラル美人顔の完成!ひとつ持っていると便利なアイテムです。
ふんわりと自然な眉と鼻筋の陰影を演出できる、3色のアイブロウパウダーセット。濃いブラウンは眉尻に、薄いブラウンは眉頭に。仕上げにヌードカラーで鼻筋を整えたら、ナチュラル美人顔の完成!ひとつ持っていると便利なアイテムです。
(@うーみぃさんの投稿写真)