うっとりするような自然の曲線美マーブルネイル
セルフでも簡単で作れちゃいます♪
液体が動く自然な曲線が美しいマーブルネイル。やさしいカーブと色合いにうっとりしてしまいます。明るい色も濃い色も自由に描けるマーブル柄。自分でもできるやり方があります。
自分でやるなら水を使う方法で
【超簡単】初めてウォーターマーブルネイルを作ってみた‼ - YouTube
via www.youtube.com
好みのポリッシュを用意したら、コップに水を張り、一滴ずつポリッシュを落とします。混ざらないように気をつけながら、中心から広がって膜になるので、中心に向かって円が重なっていくようにポリッシュを落とします。
きれいな何重かの円ができたら、爪楊枝などでマーブル模様にしていきます。好みの柄が出来上がれば、爪をコップに入れ、膜を掬い取るように爪に色をのせます。
色が指につくので、そこはリムーバーで除去。綿棒を使うと細かいところまで取れます。仕上げにトップコートを塗りましょう。
きれいな何重かの円ができたら、爪楊枝などでマーブル模様にしていきます。好みの柄が出来上がれば、爪をコップに入れ、膜を掬い取るように爪に色をのせます。
色が指につくので、そこはリムーバーで除去。綿棒を使うと細かいところまで取れます。仕上げにトップコートを塗りましょう。
美しいマーブル模様の完成♪
簡単マーブルは100均アイテムでできる
マーブルネイルアート☆オススメ簡単セルフネイル100均マニキュア&サランラップ - YouTube
via www.youtube.com
100均のネイルでもできるマーブルネイル。ラップがほんのちょっとあればいいのです。ベースカラーを塗って乾かした後は、他の色をランダムに起き、後はくしゃくしゃにしたラップでスタンプするように押していきます。ラップのシワがマーブルの模様になっていきます。
ラップでこんなきれいなマーブル模様が!
固まる前に引っ掻いてみよう
実はこれが一番簡単!?
こちらはもっとシンプルな方法。ベースを塗った後は、水玉のように乗せたマーブルにするマニキュアを、筆の角、もしくは細筆でなぞってマーブル模様に変化させていきます。とにかくこの方法は速度が命。乾いてしまうと模様がなめらかにマーブルにならないので気を付けましょう。
ジップロックやクッキングシートを使ってもできます!
簡単なウォーターマーブルネイルの方法 - DIY Beauty - Guidecentral - YouTube
via www.youtube.com
不器用でマーブルも難しいと思う方もいるかと思いますが、ジップロックやクッキングシートを使えばとっても簡単!マーブル模様をジップロックやクッキングシートの上で作り、転写するだけなんです!乾いてから貼ればいいし、焦る必要が無いので、落ち着いてできるのも良い所ですね。
アレンジ術☆マーブルネイルフレンチ
Water Marble French ウォーターマーブル フレンチネイル - YouTube
via www.youtube.com
全面にマーブルを施さずにフレンチだけマーブルにできる方法もあります。基本のウォーターマーブルと同じ方法ですが、爪やチップにマスキングをします。ポリッシュが当たらないように保護をしたら後は通常通り、爪をマーブルの中につけましょう。マーブルがついたら、マスキングをゆっくり丁寧に外して除光液をつけた綿棒で整えます。
アレンジ次第でキュートな指先に♡
まとめ
マーブルネイルに興味が湧きませんか?ウォーターマーブルは特にアートとしても気になります。自然な曲線が魅力なので初心者が失敗しても、味として活かすこともできます。失敗を怖がる必要もないので、ぜひいろいろためしてみてくださいね。
おうちで簡単! グラデーションネイルをやってみよう - biche(ビーチェ)

透明感のあるグラデーションネイルは人気のデザイン。セルフネイルでも簡単にできるって知っていますか? 画像&動画できれいなグラデーションネイルを作る方法を教えちゃいます。
セルフネイルも簡単!おすすめデザイン&テクニックをご紹介! - biche(ビーチェ)

ネイルデザインを自分でするのは難しいと思っていませんか?中にはとっても簡単なデザインのものもあるので、ここで一度、どんなデザインやテクニックがあるのか知っておきましょう。今すぐにでも試せるものがありますよ!
ネイル・ネイルケアランキング(最新口コミ情報) −@cosme(アットコスメ)−

こちらは@cosme(アットコスメ)のネイル・ネイルケアランキングページです。ネイル・ネイルケアの最新クチコミランキングを@cosmeでチェックできます。
27 件