湿気の多い梅雨・・・ヘアスタイルをキープしたい!
雨の日はヘアスタイルがなかなかキマらないもの・・・。さらに、梅雨になるとそんな日が毎日続いてうんざりしますよね。雨が降ると髪の毛がまとまらないのは、湿気に原因があります。髪が水分を含むことで、うねりが出てしまうのです。今回は、梅雨でも湿気に負けず、かわいいヘアスタイルをキープするコツをご紹介します♪
湿気対策のポイントとは
左右非対称のツイストヘア
無造作ポニーはまとめ髪の王道
via weheartit.com
via allabout.co.jp
via vitaminef.jp
via vitaminef.jp
うねる前に巻く! 簡単ゴージャスな巻き髪
ポニーテールを作って巻くカール
トップの高い位置でポニーテールを作ります。ポニーテールから束を分けて、ホットカーラーやヘアアイロンで巻き、カールをつけます。カールがついたら髪をほどいて、スプレーをして完成です。
巻いてまとめる♪ 大人ローポニー
ローポニー+ロープ編み
サイドの髪を残して低い位置で一つに結びます。事前に髪は全体的にゆるく巻いておきましょう。サイドに残した髪をさらに2つに分けて、ロープ編みをしたら後ろに持ってきて、ポニーテールの根本に巻きつけます。反対側も同様に。
幅広ターバンでうねりを押さえるヘアアレンジ
雨の日のアレンジは、うねり対策が大切。「まとめる」「巻く」「押さえる」の3つのポイントで、うっとうしい梅雨に負けないヘアスタイルを手に入れましょう。梅雨のヘアアレンジは涼やかさもポイント。見た目もすっきりしたおしゃれ女子のヘアアレンジを目指しましょう。
30 件