2017年5月12日 更新

ファンデーション不要!?ベビーパウダーのベースメイク術4選

肌の調子が悪いからメイクを休みたいけど隠さずにはいられない!そんな風に思うことはありませんか? 肌に負担をかけてしまうファンデーションは少し休んでベビーパウダーを使ってみましょう。ベビーパウダーをメイクに使う方法をご紹介します。

59,816 view

ファンデーションが肌荒れの原因にも!?

肌には休息も必要

肌には休息も必要

「キレイな素肌になりたい」そう願ってファンデーションで気になるところをカバー。でもちょっと待って! 実はファンデーションが肌の負担になってしまっているかもしれません。高いカバー力を実現するため、ファンデーションにはシリコンや合成界面活性剤、タール系色素といった肌に刺激の強い成分が入っていたり、強力なメイク落としが必要になったりと、ファンデーションがダメージの原因になることもあります。

ベビーパウダーでカバーしつつ美肌に♡

ベビーの肌にも安心な成分

ベビーの肌にも安心な成分

ファンデーションで疲れた肌は、肌への負担が少ないベビーパウダーでカバーしつつ休ませてあげましょう。ベビーパウダーの原料は、とうもろこしからできたコーンスターチと、滑石という鉱石から作られたタルク。敏感なベビーの肌に使っても大丈夫な成分でできているベビーパウダーなら、肌に負担をかけずにメイクできちゃいます♪タルクと聞くと悪いイメージがあるかもしれませんが、昔からおしろいや蝋石の原料に使われていたもの。現在のベビーパウダーにも、ちゃんとメーカーで安全なものを選定して使っているようです。

おすすめのベビーパウダー

A post shared by @hiiii_de_miiii on

メーカーによって特徴もいろいろ♪
一口にベビーパウダーといっても、種類はいろいろ。コーンスターチやタルクなど使っている原料の違いや、保湿成分がプラスされていたり、プレストタイプ・パウダータイプなど、アイテムによって特徴が違います。使用感も変わってくるので、自分に合うタイプのものを探してみましょう。

ジョンソンベビー / ジョンソン ベビーパウダー シェーカータイプ

100g / 140g (オープン価格)
メイクだけでなくフェイスパックやマッサージにも使いやすい、シェーカータイプのベビーパウダーです。
今はリキッドファンデーションを塗ったあとにはたいています。
崩れにくくなるし、透明感が出ます。
いろんなフェイスパウダーを使いましたがどれも厚塗りな感じになって透明感なんて出ませんでした。
なのでいつもベビーパウダーに戻ります。

ピジョン / 薬用固形パウダー

45g・430円
@cosmeベストコスメアワード2016 ベストスキンケアパウダー 第2位!スクワラン・コラーゲン配合で大人の女性にもおすすめです。固形タイプなのも嬉しいポイント。
フェイスパウダー代わりに使用しています。
フェイスパウダーは厚塗り感が出てしまい苦手でしたが、こちらはさらっとしていて非常に軽く付けられます。
またプレストタイプなので持ち運びしやすいです。
WAKODO /  シッカロールナチュラル

WAKODO / シッカロールナチュラル

120g・580円
コーンスターチに、緑茶エキスや植物性スクワランなど潤い成分をプラスしたベビーパウダー。
日焼け止めとこの子でベースメイクは完成です。
テカリを抑えたり、毛穴をカバーしてくれます。

でも結構頬が乾燥するので、日焼け止めを潤い系のものにすればおさまるかな…?

あまり外に出ない日はこれだけ付けてチークを上からのせたりもします。

コンシーラーでしっかりメイク風

クマやくすみをしっかりカバー

クマやくすみをしっかりカバー

ファンデーションはお休みしたいけど、ベースメイクはしっかりしたい!そんな時にはコンシーラーとベビーパウダーを併用するとよいという情報が。コンシーラーで目の下のクマや頬のシミを隠してから、仕上げにベビーパウダーを使えば、しっかりメイク感があるのに肌に優しいメイクに♪

化粧下地でナチュラルメイクに♡

ぱっと明るい顔色に

ぱっと明るい顔色に

ナチュラルに肌全体をカバーしたい。そんな時は、化粧下地を塗ってからベビーパウダーを使ってみましょう。BBクリームやCCクリームのような多機能ベースを使えば、時短メイクに。コントロールカラーを使って肌の色味を調整することもできちゃいます。

日焼け止めでUV対策!

紫外線もブロック

紫外線もブロック

外出して太陽を浴びそうな日は、日焼け止めも一緒に使って、紫外線をブロック。ベビーパウダーが皮脂や汗を吸い取ってくれるので、日焼け止めの持ちも良くなります。日焼け止めを塗っても、サラサラな素肌で外出できますよ♪

ニベアで肌を回復♡

A post shared by Kato Ami (@ca10a3__0609) on

ベア×ベビーパウダーは最強コンビ!?
肌への休養を最優先させるなら、ニベア×ベビーパウダーが◎。スキンケアの最後にニベアを塗って、その上からベビーパウダーをONして寝るだけ。ツヤツヤの美肌になると話題です。
いかがだったでしょうか?ベビーパウダーも一緒に使うアイテム次第で、しっかりメイクから素肌風メイクまで、いろいろと表情を楽しめます。みなさんもベビーパウダーで休肌日をつくってみては?
29 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
ラベンダーや毛穴補正も!?日焼け止め化粧下地が大進化中♡

ラベンダーや毛穴補正も!?日焼け止め化粧下地が大進化中♡

日差しが気になる季節には、UVカットをしてくれる日焼け止め下地が大活躍。今回は、アットコスメで人気&注目のアイテムを厳選してご紹介します。しっかりと紫外線対策をして、明るい美肌印象を目指しましょう!
@cosme編集部 | 60,121 view
厚塗りはもう卒業。すっぴん美肌に必要なのはコンシーラーだけ♡

厚塗りはもう卒業。すっぴん美肌に必要なのはコンシーラーだけ♡

肌をきれいに見せたいけれど、メイクを厚くすると老け顔の要因に。ナチュラルでヘルシーな美肌に見せるにはどうしたらいいの?そんなあなたの希望は"コンシーラー"が叶えてくれるんです♡今回はコンシーラーだけを賢く使って、NOファンデでナチュラルな美肌を手に入れましょう。
Maria | 112,031 view
すっぴんみたい。肌がきれいに見えるベースメイクのHOW TO

すっぴんみたい。肌がきれいに見えるベースメイクのHOW TO

「すっぴんなのに肌きれい!」なんて言われてみたいですよね。今回は理想のナチュラルメイクのやり方と、下地、ファンデーション、コンシーラーのおすすめアイテムをご紹介します!
きいろ | 177,435 view
秋冬ベースメイクを格上げ♡「素肌からきれい」見せが叶う化粧下地

秋冬ベースメイクを格上げ♡「素肌からきれい」見せが叶う化粧下地

誰もが憧れるきれいな素肌。実はそれ、化粧下地でつくることができるんです。今回はナチュラル美肌を実現するおすすめ化粧下地をピックアップ。今季発売の新作アイテムもご紹介します♪
@cosme編集部 | 11,520 view
部分下地は使い分けが吉♡普段のベースメイクにひと手間加えるだけで簡単美肌に

部分下地は使い分けが吉♡普段のベースメイクにひと手間加えるだけで簡単美肌に

もっと素肌っぽい美しいベースメイクを叶えたいと願うなら、部分用化粧下地を使うのがおすすめです。悩みに合わせて塗り分けるだけで、誰でも簡単に見違える肌に♪悩み別におすすめアイテムもピックアップしているので、お見逃しなく!
@cosme編集部 | 30,230 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

honami honami