100均には便利でかわいいお弁当グッズがいっぱい♪
こんなにおしゃれで100円
自分用のお弁当を作って持って行っている方も、ご主人やお子さんにお弁当を作っているママも、毎日のお弁当作りお疲れ様です♪ 毎朝のことなので、できるだけパパッとかんたんに作りたい、でも華やかでかわいいお弁当に仕上げたいところですよね。最近は100円ショップには便利でかわいいお弁当グッズがたくさん並んでいます。今回はその中から人気のおすすめ商品をご紹介します。
主食作りに! おにぎりグッズ
ころんとしたおにぎりが簡単に♪
キャンドゥのこちらはケースにごはんを入れて、柄の部分を持って30回ほどふりふりすれば、ミニおにぎりが一度にたくさん作れる便利グッズです。このあといろんな色のふりかけをまぶしたりすれば、とってもかわいいミニおにぎりが簡単に作れますよ♪
海苔を食べやすくする便利グッズ
こちらはセリアで発売されている「くるくる海苔パンチ」です。海苔の上にローラーをコロコロと当てると、海苔にとても小さな穴がたくさん開くので、小さなお子さんでも海苔を噛み切りやすくなるすぐれもの。おにぎりやおにぎらず、のり巻きにも便利ですね!
包むだけでかわいくなっちゃう優れもの
デコおにぎりを作らなくても、セリアのおにぎりラップにくるんで入れれば、ふつうのおにぎりがとってもかわいくなります。一気にお弁当が華やかになりますね。こちらはアニマル柄ですが、他にもいろんなデザインのものがありますので、日替わりでいろいろと楽しめますよ。
おかず作りに便利なグッズ
お弁当のおかずを賢く冷凍保存
お弁当用におかずをあらかじめ冷凍保存している方も多いのではないでしょうか? ダイソーのこちらはちょうどおかずカップごとに冷凍できるケースです。今までありそうでなかったですよね。きれいに冷凍できるので、作っていて気分がいいですよ♪ おひたしなどはそのままお弁当箱に入れて自然解凍できるので重宝します。
セリア / たまご名人エッグタイマー
こちらは茹で卵を作るときに使います。卵と一緒にお鍋に入れると、いま茹でている卵が、どれくらいの茹で具合なのかを目で見てすぐにわかるよう色が変わってお知らせしてくれます。お弁当にきれいにできた半熟卵をもっていけたらうれしいですよね。お弁当だけではなく、お家でラーメンやサラダを作るときにも活躍しそうですね。
ダイソーで発見! おかずに彩りをプラスできるグッズ
話題のピックシール
かわいい! と最近話題なのが、つまようじに貼って使うピックシールです。たっぷり50枚以上入っているものもあって、それで108円はうれしいですよね♪ いつものおかずも、おしゃれなピックがあればお弁当がランクアップしますね。
バランをチーズやハムで手作り!?
おかずとごはんの間などを仕切るのに使う緑色の草のようなかたちをしたバラン。こちらは、この型抜きでスライスチーズやハムをかわいく切り抜くと、「食べられるバラン」として使えるというアイデア商品です。確かにバランは最後ゴミとして残ってしまいますし、それなら食べられたほうがいいですよね。
食べ終わったあともおしゃれ
100円ショップにはかわいいおかずカップが豊富に揃っています。最近は大人の女性にもぴったりの、おしゃれでスタイリッシュなカップも登場。隣り合うおかずの味が移るのも防げますし、おしゃれなカップだと食べ終わったあともなんだかうれしいですよね。
おしゃれなお弁当箱もある
スタイリッシュなモノトーンデザイン
なんでも揃っている100円ショップ。最近はこんなおしゃれなランチボックスまで発売されています! セリアのこちらはまるでカフェのようなデザインで、とても100均グッズには見えませんね。
ピクニックに便利な使い捨てタイプ
ピクニックや遠足などお出かけの時に便利なセリアの使い捨て容器。蓋に書かれているように、おしゃれなカフェのデリのようなデザインですよね。外で食べる時のお弁当箱としてぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
お弁当箱を包むのに便利な手ぬぐい
どれにしようか迷っちゃう…
お弁当を包むのにぴったりな手ぬぐい。こちらはキャンドゥで発売されているものです。たくさん種類があるので選ぶのが楽しいですね。
こんな手作りアイデアも!
こちらのかわいいあずま袋は、セリアの手ぬぐいを使って手作りされたもの。トマト柄やアザラシ柄などもとってもかわいいですね。もちろん、そのままお弁当箱を包むこともできますよ。
まとめ
毎日のお弁当ですから、おしゃれだったりかわいく作りたいですよね。100均だったら手軽に買って試せるからGOOD。次に100円ショップのお弁当グッズコーナーに行くのが楽しみになりそうですね♪
34 件