2017年11月20日 更新

ドライヤーって面倒くさい!髪をもっと早く乾かす裏ワザ

濡れた髪を乾かすのって面倒くさいですよね。もっと早く乾かせたら…そんな風に思っている方も多いのでは?そこで今回は、濡れた髪を早く乾かす方法とちょっとした裏技をご紹介します。

12,746 view

ちゃんと乾かさないとどうなる?

ドライヤーって面倒くさい!

ドライヤーって面倒くさい!

髪を乾かすことが面倒くさくなって、そのまま自然乾燥で放置しちゃうってことありませんか?髪を濡らしたままの状態で自然乾燥させると、髪のトラブルに繋がります。濡れた髪はキューティクルが開いているため、切れ毛や枝毛ができやすい状態に。ドライヤーですぐに乾かすことは、美髪を作るうえでとても大切なのです。

タオルを被って乾かす

タオルを被ったまま

タオルを被ったまま

今までのドライヤーの時間をぐっと短縮できる、簡単な方法をご紹介します♪それは、ドライヤーで髪を乾かす時に、タオルを被った状態で乾かすこと!まずしっかりタオルドライした後に、頭の上からタオルを被ります。そして、タオルを被ったまま内側からドライヤーで乾かしていくだけ♪できれば乾燥したタオルの方が効果的です。内側から乾かすことでタオルがドーム状になり、湿気をタオルが吸収してくれるので、素早く乾かせるのです。

乾いた部屋で乾かそう!

湿気の少ない場所で

湿気の少ない場所で

お風呂上がりにそのまま髪を乾かす方も多いと思いますが、湿気の少ない場所でドライヤーをかけると、より早く乾かすことができます。脱衣所やお風呂場の近くにある洗面所は、お風呂上がりの湿気で湿度がとても高くなっています。髪をタオルドライしたら、リビングやお部屋に移動してドライヤーをかけるだけでも乾かす時間を短縮することができます。

乾かす前のひと工夫

水分をできるだけ吸い取ってから

水分をできるだけ吸い取ってから

タオルドライしたつもりの髪も、意外とまだ吸い取れる水分が含まれているもの。ドライヤーを当てる前に、ティッシュペーパーやキッチンペーパーを1~2枚使って髪をやさしく押さえるようにして水分を吸い取ってあげましょう。タオルドライで取りきれなかった余分な水分も、このひと手間でしっかり吸収することができるので、ドライヤーの時間を短縮することができますよ♪

【まとめ】一工夫でドライヤーの時間を短縮!

髪の毛を素早く乾かす方法や裏技をご紹介しました。長時間ドライヤーを使用すると髪を傷める原因にもなってしまいます。ちょっとした工夫でドライヤーの時間を短縮することは、ストレスの軽減だけでなく美髪を作るためにも大切なこと。あなたも今日から、実践してみましょう♡
15 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
髪の毛を素早く乾かしたい!ドライヤーの使い方テクニック

髪の毛を素早く乾かしたい!ドライヤーの使い方テクニック

忙しい時になかなか乾かない髪はストレスのもと。ところがドライヤーの使い方によっては、髪の毛をもっと早く乾かすことができるんです。そのテクニックをご紹介!
momotan | 9,380 view
あきらめないで! 広がる髪の毛をまとまりやすくする方法

あきらめないで! 広がる髪の毛をまとまりやすくする方法

髪の量が多かったり、くせ毛で悩んでいる女子は多いと思います。そこで今回は、そんな悩める皆さんにぜひトライしてほしい、魔法のように髪がまとまる方法をご紹介します!
Reet | 54,324 view
アホ毛を予防!髪を落ち着かせるコツ

アホ毛を予防!髪を落ち着かせるコツ

アホ毛ってご存知ですか?髪からツンツンと立つ毛ですが、お手入れ不足のように見えて恥ずかしいもの。原因を学ぶことで、こまめなケアで落ち着かせることが可能ですので、コツをご紹介!
momotan | 7,319 view
癖がついて前髪が割れる!その厄介なクセの直し方とは?

癖がついて前髪が割れる!その厄介なクセの直し方とは?

前髪に分け目の癖やつむじがあると、そこがぱっくり割れてしまって、なかなか前髪のセットが決まりませんよね。前髪につむじがある場合のクセの直し方をいろいろと集めてみました。
藤原ゆう | 45,866 view
雨や暑さでも崩れない★大人おしゃれな「モテヘアアレンジ」特集

雨や暑さでも崩れない★大人おしゃれな「モテヘアアレンジ」特集

だんだんとジメジメし始めるこの季節…。蒸し暑くて髪をおろしたくないし、湿気や紫外線が原因で髪がパサつきやすくなりますよね?そんな悩みをお持ちの方は必見!これからの季節を上手に乗り切るための、おしゃれなヘアアレンジとヘアケアを一挙にご紹介します!
@cosme編集部 | 254,401 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

yummy yummy