アンニュイな雰囲気を醸し出す女子に憧れる♡
「倦怠感」、「退屈」などの意味を持つ“アンニュイ”と言う言葉。そんな雰囲気とは、儚くてミステリアスで退屈そうなのにどこか美しい…ことを表します。触れたら壊れちゃいそうなくらい儚く、どこかミステリアスな雰囲気の女の子は、目に焼き付き忘れることのできない魅力が溢れています。あなたもメイクでそんなムードをまとってみませんか?
アンニュイメイクの全体的なポイント
アンニュイメイクの一番のポイントは“全体をぼかすこと”。今にも消えちゃいそうなくらいぼんやりとした感じに仕上げることがポイントです。ガッツリラインを引いたデカ目に、真っ赤なリップなどの濃いイメージはNG。
目を惹かれる儚さ♡モテたいなら「色素薄い系メイク」 - biche(ビーチェ)

儚げな女の子ってなんだか守ってあげたくなる…なんて聞いたことありませんか?でも、その儚さ、メイクで作れるんです♡繊細で透明感溢れるお人形のような、女の子の夢がいっぱい詰まったメイクをご紹介します。
アイメイクはきれいなグラデーションを作るように
ぼかして馴染ませて
アンニュイメイクのベースとなるのがアイメイク。まず、アイシャドウはオレンジブラウン系、赤系、ピンク系の中からぼかしやすい色を使いましょう。ぼかしながら自然なグラデーションを作るようにするのがポイント。
眉毛は角度をつけずナチュラルに
眉毛メイクは角度をつけないようストレート、もしくはやや下がり眉に仕上げて。眉毛の色は髪色に合わせて決めましょう。ぼかしてアンニュイな雰囲気を出すことを忘れずに。眉尻側から描くと上手に描けます。
今年のナチュラルメイクは「ちょい太×ストレート」眉に決まり! - biche(ビーチェ)

ナチュラルメイクの決め手は「眉」♪ 今年はちょい太めのストレート眉が人気。大人かわいいナチュラルメイクを目指したいなら、ちょい太ストレート眉の作り方をマスターしちゃいましょう。
まつげはビューラーなしで仕上げる!
アンニュイメイクでのまつ毛のポイントは、あえてビューラーを使わず下を向かせたままの“すだれまつげ”にすること。ブラウン系のマスカラを使い、サッと塗る程度でOK。自まつ毛のような自然さを演出しましょう。
甘めナチュラルメイクを目指すなら♡マスカラはブラウンを選ぼう - biche(ビーチェ)

ふんわりと大人かわいいメイクって優しいイメージで素敵ですよね?キリっとくっくりとしたメイクも人気だけど、ブラウン系の甘めメイクは男性にもファンが多いようです。アイメイクのポイントとなるマスカラで優しい目元を作りましょう。
チーク&リップはほんのり色づく程度に
もう一度思い出してください。アンニュイメイクのポイントは“ぼんやり感”を出すことでしたよね。ぼんやり感を出すためには、思い切ってチークはなしでもOK!またはうっすら塗る程度にしておきましょう。リップも同様。濃すぎずぼんやりした唇を作りましょう。カラーは、アイシャドウに合わせて選んで♪
色気があるのにナチュラル♡ ヌーディーリップを作る口紅6選 - biche(ビーチェ)

ナチュラルで、どこかセクシーさもあるヌーディーリップ。その控えめなツヤ感のある唇はオフィスシーンにもマッチし、男性受けも抜群☆ そこで、ヌーディーなリップメイクの方法と、おすすめの口紅についてご紹介します。
まとめ
難しそうなアンニュイメイクも、実は少しの工夫を加えるだけ♪ “ぼんやり感”、“ぼかし”を忘れずにメイクしてみましょう。うるうる瞳にぷるんとした唇のキュートなメイクもいいけど、たまには儚げでミステリアスなアンニュイ雰囲気のメイクも楽しんでみてくださいね♡
24 件